2004/12/28

今しかない時間

あたしは、テレビっ子だ。
たとえCMでもテレビに夢中になる。

あたしたち一家の食卓のパターンは、不思議なことに
藍夏さんが、あたしの右隣、杏夏さんがあたし左隣で食事をしている。

特に藍夏さんは、本当にずっとあたしが食事の面倒を
見てきたので、外食ででも旅行でもあたしの隣になるのが
あたりまえになっている。

そんなとき、たまたまテレビに夢中になり、一瞬食べ始め
のときだけ、藍夏さんの隣から、向かい側に移ったこと
があった。

すると、これまたあたりまえのように
「○○(あたしの名前)ー、となりにきてよー」
と藍夏さんからアピールが。

あたしは、どーーしても見たかったので
「今日だけ我慢して。お願い」
と言って、席を移動しようといなかったら、

「テレビはビデオにとっておけばいつでも見られるでしょ、
でもあいかとの食事はいまだけだよ!」
と、ものすごいカウンターが。。

確かにそのとおりである。

テレビなんて、どうせ10分後には忘れているし、
どうでもいいといえばどうでもいい。

でも、藍夏さんや杏夏さんとする食事は、ほんの少ししか
体験することができない。

10年後、ものすごく後悔しても遅いのだ。

あたしは藍夏さんに謝って、すぐいつもの席に移動した。

大切なものは、失ってから気が付くことが多い。
今、気が付いて、よかった。

Q 食事は誰としていましたか?
A 何気に父親とも食べる機会が多かった。
  それも思い出として残っている。

PS
昨日の晩御飯
外食でした。

2004/12/23

大きな変化と、小さな記憶

あたしは家の記憶が二つしかない。

結婚するまで暮らした家とその前の家。
計4回引っ越したらしいのだけど、1回目の家なんか形すら覚えていない。

ちょうど今の杏夏さんくらいのときに一度引っ越した。
其の後、6歳くらいでまた引っ越した。

ちなみに、その3歳のときは、母から聞いて知っているだけで、
6歳の頃は本当におぼろげだ。

藍夏さんと杏夏さんは、当時のあたしと同じ感覚になるかもしれない。
今日、まったく別の地域に引っ越したから。

あたしにとっては8年も暮らし、路地などそれなりに味わいがあって
思いで深いのに、子供にしてみれば、ほんのひとかけらに過ぎない。

あたしが子供の頃の引っ越しも、父にしてみれば、大きなイベント
だっただろうけど、あたしはどーーでもよいことだったりする。

藍夏さんは、友達も多かったからまだ記憶している量も多いだろう。
でも、その中のどの出来事が思い出になるだろう。。。

10年後、絶対聞いてみよう。おそらくくだらないことだと思うけど。

Q 引っ越し前の思い出ってありますか?
A かくれんぼとでっかいゴミ置場。

PS
昨日の晩御飯
・地元最後にしては、ピザだった。。



2004/12/15

空き缶と思い出

なにかをしようと思ったら何かを削ることはよくある。

あたしはなにかをするときは、とりあえす形にしてしまうことが多い。
また続ける系なら1年はやるようにしている。

藍夏さんはやりたいことが多すぎて、なかなか先へ進まない。
どれも中途半端だ。

まあ、子供はたいていそんなもんだろうけど。でも唯一続いていることがある。
それは手紙。

あたしや友達にだいたい週に3回くらい書く。
あたしがもらう手紙は、洋菓子の空き缶に全てしまってある。
ちなみにその缶は藍夏さんが用意したもので、あたし
もなんとなく味があるのでそのまま使っている。

昔見たドラマでもそんなシーンがあった。

お母さんのお通夜で、子供達が集まり、荷物を整理していると
見慣れない空き缶が。

そこには子供達が小さい頃に作った絵や手紙などが。
それぞれにお母さんへのメッセージや、お母さんからの返事
もあり、子供達はそれを見返して昔の気持ちを思い返していた。

別にそこまで狙っているわけではないけど、おそらく20年後くらい
には、あたしの中でものすごい価値になっていると思う。

それはそれで哀しいかもしれないけど。


Q 小さい頃に作ったものってとっておいてあります?
A 引っ越し騒動でほとんど捨てた。。

PS
昨日の晩御飯
・遅かったので別飯です。


2004/12/11

それはそれであり

悪さをしたらどうなるか。
子供は今ひとつ理解していない気がする。

あたしは、悪さをしたら親からぼこぼこにされた。
周りの友達をそういう子が多かった。

また、学校とかでも、先生や先輩に口の利き方
ひとつで、説教や脅されるなんてのは日常だった。

でも最近は違うみたい。

だれも怒らないし、悪さをしてもどうなるのか実感がない。
また、いじめや悪さをしても、先生などに直接見つからな
ければ、大丈夫だし、みつかっても、それからどうなるわけでもない。

たまたまある学校で
担任が指紋採る 児童の靴隠され「名乗り出を期待」なんてことがあった。

悪さをした人が名乗りでなかったから、先生が指紋をとったというのだ。

今回は、脅してやったといっているが、本気でやってしまっていいと思う。

もちろん、何も悪さをしてない子がかわいそうだという話が
あるけど、犯人逮捕のためにちょっとくらい協力しても
いい気がする。

たかだか、指紋をとられるくらい、自分が悪さしてなく、悪い人
をすぐに見つけてくれるなら大歓迎、今すぐ日本国民のすべての
DNA採取をしてもいいくらい。

でも、あたりまえと言う人がいるかもしれないけど,案の定
父兄から苦情がきて、先生が謝罪した。

さて、、、犯人の親はどうしたんだろう?

そして、苦情を言った親が自分の子供は絶対に犯人じゃなく
なおかつ、犯人を見つける手段を見出すことができたのだろうか?

解決策はまだない。


Q 悪さをなくすにはどうしたらいいか
A どうなるのかをきちんと理解させ。、悪さをしてもすぐにつかまることを理解させたい。


PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。









2004/12/09

いつまでもつづく

あたしは同じことを何度も言うのが嫌い。
特に注意などは3度目から怒が入る。

藍夏さんは、1度で聞いたためしがない。
たいてい、3回近く言わないということを効かない。

だからといって、一発目から殴り倒すのも
かわいそうなので、正直困っている。

で、自分を振り返るとどうだったかと
いうと。。。

確かに一発でいうことを効いたというわけもない。

母に叱られながら、何か言うことを効いた気もする。

ただ、最後は必ず言うことを効いた。
でないと、びんたか、あるいは、脅しで
「いうこと効かないと○○だよ!」
といって、本当にそうされるからだ。

お出かけの途中に一人で帰ったり、自分だけ留守番なんて
いうもの何度かあった。

で、藍夏さんと杏夏さん。

同じように、いうことを効かないとやられたり、
「絶対だめ」といったことは、あたしは覆さない
ので、それはなんとか守れている。


今日、ある列に並んで、ある出来事を待っていた。
(たいしたことじゃーないんだけど)

そこで、後ろに並んでいる子供がぐずっていた。

まあ、よくあるぐずつきだと思うけど、半泣き
で「だっこしてぇーー」と駄々をこねていた。

お父さんは
「わがまま言わないの」
「泣くんなら帰るよ」
「おとうさん、こんなに荷物をもっているんだから
抱っこできないよ」
などなど、言っていたが、、、。

結局抱っこしていた。

これを数回繰り返していた。

子供も明らかに、しばらく駄々をこねれば
言うことを効いてくることを理解していた。

これを覆すには。。。。

数年かかるかなあ。

苦労するぞ、お互い。


Q 駄々をこねたらどうされましたか?
A ほっとかれた。

PS
昨日の晩御飯
・まぐろ納豆
・タラモサラダ
・辛子明太子炒め豆腐和え
・かまぼこ

製作著作 あたしです。




2004/12/05

もったいないお化け

前回の話ともつながるけど、すごくいい感じの
お父さんがいた。

主夫の特集で、そのうちの一人が、ものすごく楽しそう
に家庭で子供と過ごしていた。

主夫になった動機を聞かれると
「子供の面倒が見たかったんです。今しかできないし
この時期を逃すのは本当にもったいない」

まさに激しく同意。

本当にもったいない。

その人は口だけかと思ったら(実際その特集で、口だけ
で子供と食事をしていても、笑顔ひとつない人がいた)
テレビに映っているときだけとは到底思えないほど、ずっと
笑顔で家事をしていた。

子供好きとかいうレベルではなく、子供と一緒にいるのが本当
のすきなのだ。

それを見ていて心のそこからうらやましかった。

自分がそれをするには、、、まずは独立できるくらいの実力だ
なあ。。

Q 主夫ってどう思う?
A 笑顔のお母さんもあんまり見ないのに、、、。彼はすごいなあ。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。




2004/12/01

どこかに連れて行けばいいわけもでない

あたしは子供の頃、よくお出かけをしていたほうだと思う。
だけど、ほとんど記憶にない。

よく平日は忙しいけど、土日はよく子供と遊んでいる
と言う人がいる。

それはそれであたりまえのような気がするけど、
そういう人には、その発言にちょっと自慢がかった
ニュアンスを感じる。

でも、そういう人に限って、実は
「どこかに連れて行っているだけ」
のパターンが多い。

お台場に連れて行った、ディズニーランドに連れて行った、
旅行に連れて行ったなどなど。。

確かにどこにもいかないよりはいいと思う。
でも、言ったからといって、子供が楽しいかはまた別だ。

旅行や、ディズニーランドに行くと、おとうさんがぐったり
していたり、一人で行動しているのをよく見かける。

そうなってしまうのは非常によくわかる。

平日遅くまで仕事をしていて、なおかつ土日も朝早く
おきて、どこかにつれていく。
それだけでもそうとう疲れるはずだ。

でも、、、そこもう一ふん張りしないとだめだと思う。

一瞬くらいなら寝てもいい。。
でも、すぐそのあとから、子供の手をつなぎお話
しながら、すごして欲しい。

それでこそ、自慢できる状態となりえるから。

Q 家族でお出かけして楽しいと思った瞬間は?
A うーーん、、藍夏さんや杏夏さんはなんていうだろう。。。


PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。




2004/11/24

ぎりぎりの発言

あたしは虫の予感とやらがたまにある。
具体的にはいえないけど、ほんとうたまーに。

そんな人が周り(知りあいの奥さん)にもいた。

今まで、事故を未然に予言したり、地震の到来
を予言していたりしたらしい。

そして、、、今回、すごい予言をしてくれた。

あたしの知り合いが、自分の奥さんの今までの
予言話をひとしりきしたあと、
「実はこんな話をしたもの、このまえ妻がした
予言があまりにも突拍子もなかったので今度は
証人になってもらおうと思い」
と言い出した。

「実は、ブッシュ大統領(当時はちょうど選挙の最中)の身の回り
に何かおこるらしいんだよね・・・」
「なにかって?」
「・・・・」
いや、このとき明確に発言したのですが、言葉で書くのが
ちょっとはばかられて。。

ヒントで言うと、ぎりぎりレーガン、最悪ケネディです。

「年内か、遅くても春まで」
とのことなので、八卦が明確になるもの近いです。

ちょっといつもの趣旨とは違うのですが、一応証人という
ことだったので、書いておきました。

でも、そんなことがあったので、その知り合いの奥さんに
合うのは避けるようにしました。

だって、自分の悪口言われたらすごーーく気になるし、
子供のことでも言われた日にゃー、、。

あ、ちなみに私は人のことや周りのことはわかりません。。

Q 予言をされたことがありますか?
A おぼろげにそんなことをされた記憶アリ。
  すごく言いことを言われたような気がする。。。

PS
昨日の晩御飯
・鯵の干物
・厚焼き玉子
・ウインナー

製作著作 厚焼き玉子はあたしです。











2004/11/22

ちょっと気になったので

今回は気になったりシリーズです。

来月に引っ越すことになったので、ちょっと住まいとか環境と
かが気になっていたせいもあり。。

こんな住みここち心理テストなるものを発見しました。


面白いことに、動物の生態にあわせて自分のタイプを紹介してくれます。

あたしはペンギンでした。。


Q 動物にたとえるならなに?
A 会社ではウルフと呼ばれています。
  「ウルフカットにしたいなあ」と一言言っただけで。

PS
昨日の晩御飯
・秋刀魚の塩焼き
・豆腐のキムチの和え物
・納豆
・豚もやしいため

製作著作
あたしです。


2004/11/19

どこにいけばいいのやら

ちょうど今引越し問題でゆれている。
その結果は別にして、家って何気に大きな地位
を占めているようだ。

子供のころ、特にどこに住みたいとか、こんな
場所がいいとかいう希望がなかった。

せいぜい、自分の部屋が欲しいくらいで、下北沢
にすみたいだの、恵比寿に住みたいだのはなかった。


まあ、知らないというのもあるが、小学校と
自宅の往復しなかいので、何かあるとうれしいという
のがなかったのだ。

そういう気持ちが芽生えてきたのは、やっぱり
社会人になったくらいから。

社会人になるといろんな場所にいく機会が多くなり
それぞれの場所に魅力を感じるようになった。

一番すみたかった地域、、、というのはなくて、ポイントは
「商店街」
だった。

自分の家の周りにそんなに立派な商店街はなかったので、
多くの下町風情あふれる店が、ずらーーーと並んでいる
姿にあこがれた。

砂町銀座、戸越銀座などなど。。。

それがいろんな形になって、今度住みたいと思った
古都になった。

世間様では、家は「家族との絆を強める場」、あくまで使い勝手重視だそうだ。

あまり地域などにはこだわらないで、家族の絆、、、なのか。。。

あたしは絆のことはまったく考えなかった。

というか、家とは関係ないだろうと。

家はあくまでも、場のひとつ、まあ、一番多くいる場所
かもしれないけど、絆はどこでも強められる。

外でもよそんちでも。

家以外ではみんな何してんだろう。。

Q 家とはなんですか?
A 拠点

PS
昨日の晩御飯
・ハンバーグ
・肉もやしいため
・豆腐のサラダ

製作著作 あたしです。









2004/11/15

希望と限度

あたしは兄弟が多いほうがいいと思ったことは一度もなかった。
それは押して知るべしだろう。


藍夏さんと杏夏さんはとても仲良しなので
もしかしたら姉妹がいてうれしいと思っているの
かもしれない。

たいていの一人っ子は、お姉さんや妹がほしいと
思うし、子沢山の家では、自分が一人っ子だったら
何もかも独占なのにと思うだろう。

親としてはどうだろう。

あたしは、よく親に向かって
「あたしが女の子だったらよかったでしょう?」
と聞いた。

男3兄弟で、一人くらい女の子がほしかったのでは
ないかと思ったのだ。

だから、あたしが男としって相当がっかりしたのは
ないかと。

そんな思いもあり、
「自分の子供はみんな女の子がいい」
「女の子が絶対に欲しい」と強く念じていた。

まさに念じていたのだ。

その思いが叶ったのかどうかは知らないけど。。。


世間的には「2人」欲しいと思っていて、実際も
2人の人が多いようだ。子育てと教育なんていうアンケートで、過半数がそうだった。

あたしの周りでも2人の人が多い。

あたしは子供は何人でも欲しいと思っているけど、
お金の面とか、性別の面とか考えると今が限度かな
とも思う。

つくづく藍夏さんと杏夏さんでよかった。

もし違っていたら、今ごろ5人兄弟くらいになっていたかもだから。


Q 性別にはこだわりますか?
A 人一倍

PS
昨日の晩ご飯

遅かったので別飯です。。






2004/11/10

使いわけの極意

藍夏さんは、まっすぐすぎてうそがすぐばれる。
それもわかりやすいうそをつくので考えるまでもなく。

たとえば、何かおやつを盗み食いしていたとき
「あいかたべてないよ、なーーんも」
といいながら、振っている手に何かがついている。

「これなーに?」
と聞くと
「・・・・チョコ」
と食べてもいないチョコの名前を出す。

目の前にあるのは、チョコではなくおせんべい。

「おいおい、逆にまずくないか?」
とおもいつつ、軽く流して、ほっぺたをつかむ。

すると藍夏さんは
「ほめんなはい(ごめんなさい)」
と半泣きの状態で謝る。

杏夏さんは、完全にすっとぼける。

同じシーンでも
「なーーーんもついてないよ」
と、ごしごし拭いてから、言い訳をいう。

そして最後まで
「しらないよぉ」
といいつづける。ほっぺをつままれるのは
同じだけど。

言い訳するボキャブラリがないのかと思いきや
小さいこと遊んでいるとき、杏夏さんがもっていた
おもちゃを見て、
「これなーに?」
と聞いた子に
「おにんぎょう」
といっても、その子がわからないようだと
「ぬいぐるみだよ」
とさらにわかりやすい言葉で言い直す。

いろんな言葉で補おうとするのだ。

でも、、、、うそのいいわけは逆につかない。

おねえちゃんが、下手なことをいって、ほっぺを
つかまれているのを見ているからだ。

でも、結果は同じなんだけど。

杏夏さん、もうちょっとがんばろうね。


Q うそをついたらどうされました?
A ぼこられた。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。

2004/11/05

甘えん坊になる原因

兄弟姉妹によっては、いろんな性格分けがされる。
あたしがこんな性格なのは、きっと末っ子のせいだろう。

と、聞いた人はきっと
「わがままで、あまえんぼうなんだろう」
と思ったかもしれないけど、自分でそう思ったことはない。
というか、絶対に違う(と信じている)

あたしは江戸時代並みの末っ子の扱いだった。
つまり、長男至上主義で、末っ子はたまたま状態。

もちろん、親から特に差別されたことはないけど
雑用はすべてあたしだったし、なんでも我慢を
強いられた。

だけど世間一般の人たちは違うみたい。
長子に多い強迫性障害 「一人っ子」説当たらずなんて記事もあり、長男は
「強迫性障害は極度の潔癖性や、何度も確かめないと気が済まない確認強迫などの症状。」が出ているそうだ。

まあ神経質になっているのはおぼろげにわかる。
理由を聞かれると困るけど、そんなイメージ。

藍夏さんはまったく違うけど。
杏夏さんは神経質なところはあるけれど、確認しないと気がすまない
ことはない。

どちらかというと確認しない。二人とも。

まあ、上記は心の病なので、あるとちと心配なんだけど。

結局、長男だろうがなんだろうが、家の環境にすべては依存する。

末っ子だから甘えん坊なんではなく、「末っ子で甘やかされて
育つ」と甘えん坊になるのだ。

だから、、、あたしが末っ子と聞いても勝手に
「甘えん坊?」
とか言わないでね。
初対面なんだから。


Q 甘えん坊になる要因の一つは?
A 末っ子ではないことは確か。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。



2004/11/01

どこまで生きていたいのか

昔から、「おれ、早く死ぬと思うよ」とかいう人に限って
なかなかそうならない。

小学生くらいのガキがこの手のことを言うときが
あるけど、本気でむかつく。

といいつつも、あたしも似たようなイヤなガキだった。

藍夏さんもあたしを試しているのか、そういうシーンが
すきなのか、それに近いことを言うことがある。

さすがにそれはものすごくいやなので、本気で
怒ってとめるのだけれども、ますます芝居がかって
泣き出す。

まるで、ドラマの真似をしているかのように
セリフめいたことを言って、おいおいと泣く。

そこまでくると笑ってしまうので、それ以上は怒らない
けど、子供はどうも自分を悲劇のヒロインにするのが
好きみたい。

本当に悲劇にあうか、それに近い経験をすると、そうでも
なくなるけど。

その一線を超えるとどうやら強くなり、恥を知るみたい。

藍夏さんがそのときを迎えるのはまだまだ先だけど、
そのときがくるのがいいことなのどうかはわからない。

Q 早死にするって思ったことありますか?
A あるけど、理由はない

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。











2004/10/21

あまり感じないこと

あたしは子供の頃、楽しいとかつまらないとかの
感覚が今ほどなかったような気がする。

もちろん、友達と遊んでいるときとか、自分の
好きなことをしているときとかは楽しかった
と思うけど、今体験する様々なことに比べると
どうやらちょっと感動が小さめ。。


感動の度合いが今と変わらなくなったのは大学生
くらいからかしら。

何か友達と一緒にいった旅行で、すごく楽しかった
記憶がある。

それから、其の手の「すごく楽しい」という感覚
が出来たのかもしれない。

それ基準で、プラスマイナスを考慮しながら、
いろんな楽しいを見つけていく。

だから子供の頃はなかなか達成基準がないから
楽しいの度合いが小さいのかもしれない。

と、、自己完結しそうなとき
幸福感調査 小中学生、「私はとても幸せ」約半数になんていう記事をみた。

小中学生が
「とても幸せ」って、ものすごく楽しいことや逆にものすごく
辛いことをしっているのだろうか?

その基準がないと、「とても幸せ」とはいえない気がする。

今の藍夏さんと杏夏さんがまったく気が付かないように。。


Q とても幸せなときってどんなとき?
A バックナンバーをご覧ください。。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。





2004/10/18

貯金と保険と借金と

あたしは子どもの頃健康優良児だった。
小学校6年間で、皆勤賞を4回(4年分)とった。

昔はそんなやつがごろごろいた。
周りで風邪をひいて休む人がいるという光景
がなかった。

でも、今時はまったく逆で、皆勤賞が珍しくなっている
らしい。

藍夏さんも2ヶ月に一回くらい風邪をひき、だいたい皆勤賞
を逃すことが多い。

毎年確かに子供の体力低下なんてことを言われているが、間逆だとちと気になる。

子どもの頃や、若いときにある程度運動して体力をつけて
大人になったとき無茶をしてもその頃の保険があるから
なんとか過ごしていられる気がした。

でも、今は貯金をしている人も少なく、逆に借金生活
を続けている感じ。

あたしの保険はもうなくなりそうだけど、藍夏さんと杏夏さんの
貯金はもっともっと増やしてもらわないと。

あたしの保険でまかなうことはできないから。

Q 何か運動していましたか?
A 中学・高校・大学と。

PS
昨日の晩ご飯 
・遅かったので別飯です。



2004/10/15

年下の男の子

藍夏さんは世話焼き過ぎて杏夏さんにえらく怒られることがある。
杏夏さんも藍夏さの世話を焼きすぎて突き飛ばされることがある。


女の子はみんな世話を焼くのが大好きで、なぜか
年に構わずいろんなことをしたがる。

藍夏さんはあたしがちょっとご飯をこぼしただけで、
「○○(あたしの名前)、こぼれてるよ、しょうがないなあ」
なんてことを言いながら、ティッシュで拭こうとする。

まず自分の口から拭いて欲しいのだけれども。

そんな藍夏さんの幼稚園バスのバス停に、新しく年小の
男の子が増えた。

最初は照れて何も話さなかったのだけれども、徐々に
話しかけるというかちょこっと触り始めるというか。

腕を軽く触ってバスへ誘導したり、崩れている服を
直したり。

そんなことをする前に、まず何か話しかけて欲しいのだけど
小さい子どもに何をしていいか一瞬わからないようだ。

でも井まではだいぶ慣れて、バスの乗り降りは全部面倒見ている。
杏夏さんにもそんなことしないのに。

やっぱり男の子の方がいいのかなあ。。


Q 年下の子の面倒をみたことがありますか?
A あたしの小学校には、小学校6年で、1年生の面倒をみる
カリキュラムがあり、そこでせっせと面倒を見ていた。

PS
昨日の晩ご飯
・遅かったので別飯です。




2004/10/11

苦行か楽行か

運動会シーズンで回りもなんとなくだけど
あわただしくなってきた。

あたしも藍夏さんの運動会で、朝の5時から幼稚園前に並んでいた。

小雨振る中、小説を読みながらひたすら4時間近くまった。

そして開場。
なんとかいい席を確保すると、そのあと続々と
父兄が入ってきて、あっという間に校庭がビニールシート
だらけになった。

藍夏さんが登場するにはそれから1時間後。
機械体操から始まり、徒競争、リレー、パレードと続いた。

全ての時間をいれてもわずか10分程度。
終わったのは15時過ぎ。

計10時間の苦行+10分の応援でした。


こんな時代になったのは一体誰のせいだ。。。

Q 運動会には誰が来ましたか?
A 幼稚園の運動会に母親が来てたような気もするが、ほとんど
覚えていない。。

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。




2004/10/06

話し始めた頃

藍夏さんは何気に第1声がめちゃめちゃ早かった。
でもそこから先は以上に長かった。

すごーく前のこのblogで、藍夏さんの第一声
の話しを書いた。

ちなみにそれは「あか あお」。
きちんと絵本の色を見て判断してから言った。
おそらく1歳になっていない頃だったと思う。

子どもはだいたい親から言葉を教わる。

その次が兄弟姉妹。
その次が友達。
最後がテレビ。

テレビを見ていると言葉を覚えることが多いらしく、幼児番組で言葉発達?…NHK研究所がテレビ影響調査
なんてことがあった。

でも、よくよく読んでみると、やっぱりそれなりの対応
はしないと駄目で、ワイドショーやアニメを見せていれば
いいというものじゃない。

結局は親の努力か、話しかけてあげるのが一番だというころらしい。


杏夏さんがお喋りなのはあたしの努力なのか、あたし
がおしゃべりなだけなのか。。。

Q いつから話せるようになりましたか?
A なんとなくだけど、2歳くらいからだった気がする。


PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。






2004/10/01

しょうがないけどしょうがない

大人は自分が子どもだったことを忘れ、
子どもは自分が大人になることに気がつかない。

藍夏さんはやっぱりまだ6歳児だから、段取りよく
物事を進めることができない。

なんでこのタイミングで言うの? 
とか
今まで時間があったのになんでやらないの!
みたいなことが多々ある。

夜、寝つかせはあたしがよくやるけど、なかなか
寝ようとしないので、どうしてもイラっとする
ことがある。

特に布団に入るまでのじれったさと、入ってしばらく
してからのお願いゴト。

布団に入るまで、何度も同じ事を言ってつれてくるのだけど
なかなか言うことを聞かない。

「寝るよ」
といってすぐ寝たためしがない。

やっと布団に入ってから、しばらくしてこっちも眠りに
付こうとした瞬間に
「トイレぇ」
とか。

「なんで今まで言わなかったのさ!」
と怒りたくなる(実際怒っているけど)

そんな時は、安眠を妨害された気持ちもあるので
どうしても、イライラとした表情が出てしまう。

子どもは、親のそういった顔が一番嫌い。

あたしが子どもの頃、そういった表情をされた記憶は
あまりないのだけど、たぶんものすごく悲しい思いを
しただろう。

あきれたような、見捨てたような、悲しいような顔。

いっそ、お尻を叩かれた方がいいような時。

藍夏さんも大泣きしていいのか、謝りたおしたほうが
いいのか分からない、とっても困った表情になる。

子どもがなかなか寝つけないのはしょうがないし、
大人だって布団に入ってから起きだすことはよくある。

また、大人だって、眠りにつこうとした瞬間に
起されたら、一瞬怒りたくもなるし、そんなことが
続けば感情を制御しきれない。

同じ「しょうがない」なら、弱者を優先させるべき。

なんで、あたしには更なる修行が必要になってきた。。。

Q 親にものすごくいやそうな顔をされたことがありますか?
A ものすごく忙しいときに、味噌汁か何かをこぼしたとき。

PS
昨日の晩ご飯

遅かったので別飯です。










2004/09/26

祝! 400回

おかげさまで、400回目のblogとなりました!

と、、、いいつつ、398回から、bloggerのカウントがあがらず
本当はだいぶ前に超えているっぽいのですが。。


約2年になりますが、ここまでこれたのも、ちょくちょく
見に来てくださる、皆様のおかげです。


これからも出きる限りつづけていきたいと思いますので
是非是非宜しくお願い致します。




PS
昨日の晩ご飯
・鮭の西京漬け
・豚とモヤシの炒め物
・豆腐キムチ

制作著作 あたしです。


2004/09/24

こどもはこども

あたしは当たり前のようだけど、両親ともに生きていて
どちらも血が繋がった親になる。

この前、テレビを見ていたら、里子に出された子ども
の話しをしていた。

ドキュメンタリーで、子どもが大学を中退してフリーター
で生活をしているものだった。

途中から見ていたので、普通のアルバイトの青年の
話しかと思いきや、結構というかかなり悲しいものだった。

それはその子の生い立ちが悲しいかったわけじゃない。
里子に出される子どもはそこそこいるし、別に虐待に
あっていたわけじゃない。

悲しかったのは、その子が里親にした態度。

20歳を気に、里親が、その子に養子になって欲しいと
告げたら
「本当の親がいるからそれはできない」
と紋きり調で答えたから。

そしてなおかつ、大学をいきなり中退して、家を出た。

その子は6歳から里子に出されたので、それから
14年間いろんなことがあったとは思う

もしかしたら、ものすごい目に合っていたのかもしれない。

だから一言でいい悪いは言えないけど、其の後に映って
いた会話とかを聞いていると、どうも虐待めいた感じは
せず、単にわがままな子どもみたいだった。

久しぶりに帰郷したときも、ちょっとお父さんに
説教をくらったくらいで、逆切れして、その割りに
定年退職しているお父さん(渡したのはお母さん)
のお金で選別をもらっていた。


子どもが一番可愛いピークは小学生前。

それを味わうことなく、20歳まで育ててくれた
親御さんをあっさり切り捨て、もとはと言えば捨てたに近い
元親を想う。

いや、想うのはいい。

反抗期かもしれないけど、血のつながりもない、
可愛いピークでもない自分を必死に育ててくれた
親に対してあの態度はあまりにも悲しかった。


と、ここまで書いておきながら。。。。

藍夏さんは今6歳。。。

今あたしから離れたらどうなるのかなあ。。。

もしかしてあの子と同じようになるのかなあ。。


Q もし自分の親と血が繋がってないことが分かったら?
A 血は水よりも濃い、、、の逆。


PS
昨日の晩ご飯

・ハンバーグ
・トマトサラダ
・納豆
・キムチ

制作著作 あたしです。

2004/09/22

そこは違うだろう

あたしは3人兄弟の末っ子だったので
何かにつけ、兄が叱られているのを見てきた。

前にもちょろっと書いたけど、下の子は上の子の
動向を見て学習していく。

なんでもまねをして、どこにでもついていく時期が
あるのはどこも同じ。

杏夏さんも、藍夏さんのことを非常によく見ていた。

藍夏さんが同じ事をなんども言われて怒られていた時。
杏夏さんがすかさず近くに来て
「きょうかはしないよ、じぇったいしないから」
とわざとアピールしていく。

そしてキレ気味の藍夏さんに小突かれる。

泣きながら
「おねえちゃん、おこられているのにはんせいしてないー」

あたしがそうやって叱るのを普段見て、それと同じ事を言って
アピールしているのだ。

どこでも、なんでもしっかり見ている。

それはあたしに対してもする。

あたしが杏夏さんのお茶を間違えて飲んでしまったら
「それ、きょうかの。」
と言うので、ご飯を食べながら軽く
「はーい」
と言ったら
「ちゃんと、あやまんなさい! おかおをみて!」
ときっちり叱られた。。。


杏夏さん、そこは真似しないでね。。

Q 子どもが真似するのはどんなこと?
A 注意するのが好きみたい。



PS
昨日の晩ご飯
・鮭のムニエル
・かぼちゃのサラダ
・ツナときゅうりの和え物
・納豆

制作著作 あたしです。



2004/09/19

怖いもの知らず

あたしは小学生の頃、13階建てのマンションの屋上の、ヘリの部分
を端から端まで走りぬけたことがある。
右側は敷地、左側は何もない状態だった。

思えば、自分がそこから落ちることを想定してなかった。
絶対に助かるとか、自分だけはとはいう自身ではなく
なんとなく怖くなかったのだ。

落ちてからどうなるということも知らないし、ものすごい
痛い思いをしたことがなかった。

中学生くらいになって、同じようなことをしようと
したら、怖くて立つこともできなかった。

当然と言えば当然。だって、左側にちょっとでも
ふらつけば、まっさかさまに落ちて行くのだから。

何がきっかけで怖くなったのかと言えば、、、。
まあ、理由は深くは言えないけどコワイ事件があったから。

おそらくそれ以来、出来なくなったのだと思う。

同じような理由で、杏夏さんは無謀極まりない。
こんな「芝生でよかった…6階から転落の2歳児無キズ」事件があったけど、気持ちわかる。

この年頃の子どもって、本当に無茶をする。

自分が落ちて怪我をすることが分からないのだ。

杏夏さんも、つり橋とかで平気で、囲いからかおを出して
下に下りようとする。

当然、下は100m以上深い谷なんだけど。

どこかで分からせてあげたいけど、口で言っても
絶対に分からない。

かといって体験させるのはもっとコワイ。

あと数年、何かが起こるのを最小限にとどめて
分かってもらうしかないのか。。

Q 高いところが怖くなったのはいつから?
A 怖いと言うか、アホなことをしなくなったのは、小学校4年くらいから。

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。





2004/09/16

同じような仲間

あたしが家にずっといたいことは前にも書いた。
でもそう思っている人は何気に多いみたいだ。

ここ最近、「「専業主夫」急増、男性3号被保険者が7年で倍に」なんてことがあった。

もちろん、この中の大半は好きでこの状態になっているわけ
じゃないと思う。

でも、ちょっと周りを見渡せば、子どもとものすごく仲良し
のお父さんが本当に増えてきた。

あたしが小学生の頃からは考えもつかないような
現象だ。

そして、子どもがいなくても家で生活を支えて
立派に主夫業を営んでいる人もいる。

元々、男は何かにつけて細かく、目的とかプロセスを
大事にするので、やることが多彩な主夫業は向いている
といえば向いているのだ。

そう思いこんではや10年。

あたしが主夫になれるのは、何時の頃か。。

全てはお金持ちになってからだ。。


Q 主夫が回りにいたらどう思いますか?
A 羨望のまなざし。。

PS
昨日の晩ご飯

遅かったので別飯です。







2004/09/13

抜けがあっても困るけど

あたしは昔から性格が変らないとよく言われる。
それがどんな風で、どう変ってないのかは、藍夏さんを
見ると何気に分かる。

藍夏さんはなんでもチャキチャキやりたがる。

人の中でも率先してやりたがり、なんでも無難にこなす。
動作や口調も速いけど、何かの片付けや課題などでも
すばやくこなす。

だけど、、、。

例えば、絵画などでは、クラスでもトップレベルのスピード
で完成させるらしい。

出来あがったものも、ある程度よくできたもの。

しかし、それは決して一番の出来ではない。

しいて言うなら2番手グループ。

藍夏さん的には手を抜いているわけでもなく、完成
品に不満があるわけでもない。


だけど、時間ギリギリまでやって出来ない子もいるし
ギリギリまでやってものすごくいいものを作る子もいる。

その「ギリギリまでやってすごくいいものを作る子」
にはどうやら負けてしまう。

時間をオーバーして、なおかつみんなの輪から離れて
すごくいいものを完成させる子にも負ける。

どちらがいいかは、なんとも言えない。

けど、藍夏さんが満足していて、周りにも迷惑を掛けて折らず
なおかつ出来がある程度いいなら、この段階ではまだ
いいと思う。

あたしも小学校くらいから同じ目にあってきた。

なんでも手早くやりがたがり、優劣でいうと8割程度の感じまず完成
させた。

そのあと、人に迷惑を掛けない範囲で修正を掛けていく。

大人になってもあまり変らない。

時間を掛けていいものを作るのは、ある程度誰でも出きる。

また早く完成させて、なおかつ凄くいいものを作るのは
一握りの天才。

そのどちらでもないようにするのは、やっぱり今の形が一つ
の答えなのかなぁって気もする。

でも、、、、藍夏さん。。。

時間があったら色くらいは最後まで塗っておこうね。

人のこと言えないけど。


Q 何かを作るのに重要視するのは何?
A 時間

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。





2004/09/10

ドキっとする相撲

あたしは親戚の集まりに行くと必ず子ども
の相手で全ての時間が終わる。

それは好きでやっていることなので
まったく苦にしてないけど、子どもたちの年齢
があがってくるとちと困ったことになる。

小さい頃は、口で
「だめだよ」
とか
「静かに」
といえば、親以外の大人に注意されることが
少ない分、ある程度言うことを聞いてくれる
のだけど、大きくなってくると、幼稚園や小学校
でいいかげん注意されなれているので、無視される
ことが多い。

たまに
「ゴラーーー」
って感じになるけど、よその子をどうこうするわけには行かない。

そこで編み出したのが相撲。

お相撲にかこつけて、思いっきり力の差を見せつけて
やるのだ。

叩きつけるまではいかないけど、ちょっぴりいたいけど
楽しいみたいな感じ。

口で言っても分からないのは、自分がなんとなく優位で
いると勘違いしているせいなので、そこは力づくで正して
あげる。

相撲で叩きつけられた子どもは
「おぉぉ」
って感じでこっちをみる。

すると、なんとなくだけど、これ以上逆らうと
もっと痛い目にあうかも、って思うみたい。

それからはみんな言うことを聞きて仲良く遊び
ましたとさ。

Q 大人と相撲をしたことがありますか?
A あるけど,ものすごく強かった記憶。

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。










2004/09/04

家にいたい気持ちと許せない環境

藍夏さんはどこでも楽しくやっていけるけど、杏夏さんは
人見知りが激しいので、なかなかコミュニティに溶け込めない。

もし共稼ぎになって保育園とかにいれなくちゃいけなく
なったらどうするのだろう。


保育園は、職業を入園依頼をする時点でもっていないと
駄目とか、年収や環境で制限されることが多い。

あたしの知り合いでも、まだ就職先が決まってなく、
でも保育園にいれないと就職活動ができないという
人がいて困っていた。

そん時は、ダミーの会社にいれてもらい(名前だけ)
書類だけ提出し、なんとか待機児童にならずに
すんだけど、そんな風にうまくいく例はまれだ。

一応、「保育所の待機児童2万4千人、昨年同期より2138人減
なんてこともあるらしいけど、あまり実感がわかない。


この手の施策、どうやら数年前からやっていて、今年が重点時期の
最後なんで、来年どうなっているのかがさらに不安。

だって、杏夏さんは来年から幼稚園or保育園だから。

Q 保育園に入れるとしたらどんな時?
A いろんな時。。。

PS
昨日の晩御飯
・かぼちゃと鶏肉の煮物
・アジの干物
・枝豆

製作著作 あたしです。

2004/08/31

日々のお金は安い方がいい

あたしは買物に行く機会が多かったのでだいたい
の価格帯が分かるようになった。

ただ、買物といってもスーパーや商店街の
いわゆる
「家庭モノ」だけ。

大根がいくらとか、ひき肉がいくらとか、牛乳
がいくとか、、、。

大体安い地域と言うのは牛乳が安い。

牛乳が200円代だと、山の手の高級スーパー。
180円前後だと、よくある大手スーパー。
150円以下だと、安売りが得意なスーパー。

150円以下の牛乳が2店舗以上で見られたらそこは
物価が安い地域。

大根も、人参も、じゃがいもも、100円くらいで
買えるはずだ。

牛乳だけでも、最大100円くらいの差がつく。
それが他の食品関連でも差がつくのだから、1回
の買物で、1000円くらいになるかもしれない。

週に3回買物にいくとして、月間12000円くらい・・・。


それだけあれば、3回は外食に行ける。

引越し先は吟味しましょう。。


Q 物価が安いなーと思った瞬間は?
A 某所で、「卵1パック30円」ってのがあった。
  これが毎日だからすごい。

PS
昨日の晩ご飯
・秋刀魚の塩焼き
・肉野菜炒め
・冷奴
・冷しトマト

制作著作 あたしです。


2004/08/28

いまはなき「小学校」

小学校時代、せんそうごっこをやっていた話しは前にも書いた。

小学校1年くらいに、隣のクラスに「せんそうだー」といって
ホウキや椅子などを持って投げ込んだり叩いたりしていた。

今考えるとものすごいことをやっていたんだけど、誰も
怪我をしたり、逆にイジメがあったりしたことはない。

そのせんそうタイム以外は、隣のクラスとも仲がよかった。


で、今はそれをもっと陰湿にやるみたい。
小学生の校内暴力、昨年度1600件 児童間が半数超す みたなことがあった。

ただ、この記事だけだとびっくりするけど、新聞には詳細の解説もあり
今回はデータの取り方を変えたので、数字が乱高下したみたい。

でも、おかしな子が出てきたのは確か。

ちょっとイッっちゃっている子などたまーーに見かける。
単なるいじめっ子は、やんちゃとは違う部類。

藍夏さんと杏夏さんも、今後はそんな子と一緒のクラス
になる可能性もある。

今から気をつけてあげられることといえば、、
住環境くらいなのだろうか。。

Q コワイ子ってどんな子?
A 周りが見えてない子
  昔は悪いことをしても、敢えてそれをアピールしたり
  隠したりしたけど、今はなーーーんも気にしない子がいる。。。


PS
昨日の晩ご飯
・鳥の竜田揚げ
・卵のマヨネーズ和え
・かぼちゃの煮物

制作著作 妻さん

2004/08/25

朝ご飯、可哀相なのはお父さん

最近の朝食はケロッグになり、だいぶ時間が短縮できた。


ちょっと前までは、パンを焼いていたので、最低でも2?3分
かかり、その間もなんとなく手持ち無沙汰だった。

今は、起きてから止まることなく、最後までスムーズに
行ける。

藍夏さんもそうして欲しいのだけど、とくに毎回
決まったご飯と言うわけでもないので、そのたびごとに
用意することになる。


時にはふりかけご飯、時にはおにぎり、時にはヨーグルト
など。。。

今まではなんとなく気にしないでいたけど、あたしの
子どもの頃に比べると明らかにおかしい。

あたしが子どもの頃は、朝ご飯を選ぶことなどなかった。
問答無用で出されたものを食べていた。

たまに、
「○○が食べてみたいなぁ」
とかつぶやくようにいうと、その次の日だけそれが
出るなんてこともあった。


でも毎朝違うなんてことはありえない。
今週から、甘やかさないで、同じ物だけ食べさせますか。。

ただ、ごねたり、言い聞かせる時間もないだよなあ、、朝は。

何だろうが朝ご飯は食べて欲しいし、あんまり時間がかかると
 
若手男性サラリーマン、3人に1人が「朝食は会社で」
 なんて風にろくに食べれない
ことになりかねない。。。


昼夜おやつのわがままは聞いてないからいいか。。

Q ご飯で食べたいものを食べさせてくれましたか?
A 確かに夜ご飯で「何食べたいー?」とかよく聞かれたなぁ。
  いつも「てんぷら」って言ってたけど。


PS
昨日の晩ご飯

・マグロの刺身
・チーズオムレツ
・ツナと千切りキャベツの和え物

制作著作 あたしです。

2004/08/22

怖いときがちょっと変る

10代の頃は誰でも勘違いする時期がある。
曰く「自分はどうなってもいい」的な感じ。

あたしはそこまで勘違いしなかったけど、あまり
死に対する恐怖がなかったのも事実。
かといって、殴られるのはイヤだけど。

死に対する恐怖は年を重ねるごとに増えてくると
も聞くけど、実際はちと違う。

老いの恐怖やおっさんのたわごとではなく、家族に
対する未練に近い。

あたしは最近「今死ぬのはイヤだなー」とつくづく思う。

それはひとえに残る人への未練と不安。

あたしがいなくなるくらいで、何か状況が
一変するわけでもないけど、ちょっとくらいは
寂しいことになると思う。

それに、やっぱり出きる限り藍夏さんと杏夏さんがどうなって
いくのを見てみたい。

せめて家を出るくらいまでは。

その頃にはもしかしたら10代の気持ちが復活
しているかも。。。

それはそれでどーかと思うけど。


Q 死ぬのが怖くなったのはいつ頃から?
A 30歳くらいの記憶。。。

PS
昨日の晩ご飯

遅かったので別飯です。








生きた心地がしない 二回 心臓 頭 どうする 考えられない

2004/08/19

迎えがある、、それは思い出を待つのに似ている

あたしは、いままで改札で親を待ったことが数回ほどある。
父親も母親も両方ともあるが、そのとき親はどう思っていた
のだろう。

最近のCMで「愛する人のために ?改札篇?」というものを見た。


詳細は説明しないけど、何気にこの年になって初めて分かる
奥深さだった。

もし藍夏さんが一人で改札に迎えに来ていたり
すると、初めての時はちょっとウルっと来てしまうかも。。

それは、人が自分を必要としていることを体感できるから。
予想もしない光景がそこにあるから。

そして年を重ねるごとに、ちょっとだけ感動は薄れるかも
しれないけれど、遠い未来、その時々のシーンを思い出すときは
より大きな感動が帰ってくるような気がする。

ドキドキの初回はいつになったら訪れるのだろう。
駅から10分以上かかる今の家では一生ないだろう。。

Q 改札で親を待つとき何を考えていますか?
A どんな顔して降りてくるか、何気に気になった。

PS
昨日の晩ご飯
・カレーライス

制作著作 妻さん








2004/08/15

したいとき

あたしはあまり意識して親孝行をしたことがない。
意識してするものでもないけど、しなくちゃって
思ったこともない。

世間ではあたしくらいの年代からさらに意識しなく
なるらしい。でも「独身30・40代は親孝行意識低い? 厚労省が意識調査 」みたいな独身に限るみたいだけど。

子どもがいる人は、親孝行したくなるというより、自分を
省みて、「して欲しいから、今しておく」みたいな感じで
親孝行しているのかもとも思う。

藍夏さんは今親孝行しているというより、「役立ちたい」という
気持ちでいろいろと手伝ってくれるときもある。

藍夏さんが「親孝行したい」と思ったときは、どんなときなんだろう。

もしかしたら、何もしてくれなくなった挙句か、あたしが死ぬ
直前なのかもしれない。

どちらが嬉ししいのか、、、、。


Q 最近の親孝行は?
A 本当に記憶にない。何もしてないのか。。。

PS
昨日の晩ご飯
別飯です。

2004/08/12

反抗期の記憶

あたしは親に反抗したことが、、、おそらくないはず。。
それはただ末っ子だったからにすぎない。

兄2人を見ていると、当然反抗期も見てきて
それがあまりかっこいいものではないという
意識があった。

なんで反面教師って訳でもないけど
おのずと家でみっともないことはしなくなった。


なんでも最近は「
中学生の8割「家でのびのび」 第2次反抗期どこへ? 」なんてこともあるみたいだけど、これも
良し悪しみたい。

今、杏夏さんが反抗期。。

理不尽な反抗や、そろそろ教え込んでおかなくては
ならないことは、一応押さえつつ、大きくなったんだなー
と思う。

基本、第一時反抗期は、口達者になること。
もちろん「やだやだ」いうものもあるけど、大体
自分の意思を口を通して、性格に伝えようとする。

なるべく、その意思伝達を損なわないように
叱りつける。

微妙なバランスだけど、、、なんとかなっている
気がする。。
いや、もうちょっとがんばろう。。

Q 反抗期には何をしましたか_?
A なんでもハイハイと聞いていたなぁ。。

PS
昨日の晩ご飯
別飯です。。






2004/08/10

泣いてもいいとき

あたしは小さい頃、何気に泣き虫だった。

兄弟にいじめられていて泣いていたという話しもあるけど
元々涙腺が弱い。

ちょっとしたことで泣いていたあたしは
いつから泣かなくなったのだろう。

藍夏さんはいまでも泣き虫。

そろそろ6歳になるというのに、杏夏さんがちょっと
からかっただけで泣くことがある。

そこで最近は泣いてもおいいときを決めることにした。
それは
「親がいなくなったとき」だけ。

あたしがいなくなったら(具体的には言わないけど)
泣いてもいいよ、と。

そういうと藍夏さんは一瞬きょとんとした顔をして
泣き止む。

確かにそれ以上の泣くことはないと思ったのだろう。

でも逆に問い返してきた。

「○○(あたしの名前)がなくときはどんなとき?」

それは言えないよ。。。


Q 大泣きするとしたらどんなとき?
A あえてノーコメント・・。

PS
昨日の晩ご飯
・竹輪と卵の炒め物
・ホッケ
・鳥のから揚げ

制作著作 妻さん



2004/08/07

離れられない

藍夏さんの口達者が、ますますレベルアップしてきた。
生意気な高校生レベルまで達している。

もちろん、いらい矛盾したことをいうのではなく
きちんとじぶんなりに論理立てて言おうとしておる。

ちょっとお叱りを受けた藍夏さん。
理由は大声を出して遊んでいるせい。

狭い我が家はいいとして、周りにはいろんな
家があるので、極力面倒は避けたい。

子どもの声一つで事件にまでいったケースもある。

4回言っても分からなかったので、でこピンを
かましてやった。

藍夏さんは泣いていたから、きちんと説明することに。

「藍夏さん、周りにはいろんな人がいるんだから
大きな声を嫌がる人だっているんだよ。」

「ひっくひっく」
(泣き声)

「どーしても大きい声で遊びたかったら、だれも居ない
ところに行って、一人で暮らしなさい。」
そう言うと、藍夏さんがキっとにらんで一言。

「あいかがいなくてへいきなの! さびしいでしょ!
いつもいっしょっていってるじゃない!」

藍夏さん、そこは さびしいよぉー が正解だよ。。。

Q 大声を出す子どもは好きですか?
A 誰だって嫌い

PS
昨日の晩ご飯
・遅かったので別飯です。



2004/08/02

面倒見てもらう気はない

あたしはなかなか人の死に会った事が
なかった。

さすがに年を重ねてきたのでここ数年は
祖父母がなくなったが、それも全員90歳を
超えて、まったくボケていなかった。

藍夏さんと杏夏さんはひ孫になるのだから
ある意味大往生と言えよう。

あたしの父母も元気だ。

で、年を重ねた分というか、元もとの実力なの
か、お金はあるみたい。

だから、あたし達の世話にはならないと断言している。

あたしは甲斐性がないので
「宝くじ、パソコンが人気 余暇は身近で安く」なんてことになりそうだけど。

親の話しは置いといても、金は金を呼び、ないところには
まったくない。

あたしの余暇はどうなるのか。。。

少なくとも、金はなくともプライドはあるので、
藍夏さんと杏夏さんの世話にはならない。

といいつつ、本当に
「じゃあね、バイバイ」
といわれたら泣くかもしれないけど。

親も口では
「ほっといて」
といいつつ、面倒見て欲しいのだろうか。。。

微妙な親心、体験中。

Q 老後はどうしたいですか?
A 海の近くの寺町で過ごしたい。

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。






2004/07/29

何事も泣く、、。

手っ取り早くいうと、何もなし。

あ、前々回の「藍夏さんのお泊まり会」
の顛末です。

てっきり、
「さびしかったよぉー」
とか言って泣くのかと思いきや、ケロっとし

「またいきたい!」
と大満足だった。

確かに友達との外泊は楽しいもの。

寂しがっていたのは親の方なのか。。
まさに何事もなく、泣く、だった。。

Q デジャブってなんだと思う?
A 勝手な思いこみ。

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。


2004/07/27

うれしくてしょうがないこと

あたしは生まれたときから兄弟がいたので
親からの愛情を独占するという経験がない。

藍夏さんに比べて杏夏さんがちょっとだけ可哀相に
思うのは、一人っ子の経験がないこと。

藍夏さんは3歳くらいまで、あたしと妻さんの
関心を独り締めにしてきた。

どんなことをしてもどっちかが反応してくれて
返事も全て答えてくれる。

杏夏さんは生まれたときから藍夏さんがいたので
泣いていても構ってもらえないこともあるし
遊んでいても邪魔されることが多い。

特にあたしに対しては、藍夏さんは独占欲が
強いので、杏夏さんがずっとあたしと遊んでいられる
という経験が少ない。

だけど、今回ほとんど初めてに近い形で両親を独占している。

藍夏さんのお泊まり保育のおかげで、あたしも妻さんも
杏夏さんにつきっきりで構ってあげられるのだ。

杏夏さんもそのことを自覚しているらしく、ほとんど
ずっと笑ってばかりだ。

ちょっとくらい
「おねえちゃんがいなくてさびしい」
とかいうかなーと思ったけど、かけらもいいやしない。

そして、やっとちょっと余裕ができたらしく、
今は一人で遊んでいる。

今だけだよ、独占できるのは。

もっと遊んだ方がいいんじゃない?

Q 親を独占したことがありますか?
A 欲しい時にはなく、別にいい時にはそうだったような気がする。

PS
昨日の晩ご飯
外食です。。










2004/07/26

初めての外泊

あたしの子どもの頃は親と離れるという
ことがあまりなかった。

小学校3年くらいのとき、あたしが一人で
祖父母の家に泊まりにいったことがある。

約10日間くらいだったと思うけど、別に
寂しくなって泣いたりはしなかった。

かといってものすごく楽しい日々という
記憶もなく、なんとなく淡々と夏の休日を
過ごしていた。

藍夏さんはわずか5歳にして外泊を経験
することになった。

幼稚園のお泊り保育というやつ。

と言ってもあたしも藍夏さんの代ではじめて聞いた
言葉で、それまで幼稚園で修学旅行めいたものが
あるなんて知らなかった。

藍夏さんは今日まで特に寂しがることもなく
「たのしみぃー」
と指折り数えてこの日を待っていた。

そして前日の今日。

さっきまではまったく問題がなかった。

そして今日はやることがあったので
「じゃあ、先に寝ててね」
と藍夏さんを置いて部屋を出ようとしたら
いつもとはまったく行動に出た。

いつもは、わざとらしく
「やだよぉ、いかないでぇ」
とか言っているのだけど、今回は、
「やだーーーーーー!!! さびしい!!!」
と大泣きしてあたしの体にしがみついてきた。

「あしたはいっしょじゃないよお! やだよお、いきたく
ないよお!」
と思いっきり泣き出した。

今まで我慢していたのが一気に噴出したかのように。

さすがにあたしもちょっと悲しくなり
「分かったよ。今日は一緒に寝るから大丈夫だよ」
と寝つくまで側にいることにした。

ほろっときてsまったのは、泣き方がなんとなく、昔見た
風景のような、デジャブを感じたから。

どうしても我慢できなくなって、悲しくなって
甘えてしまうシーン。

藍夏さんはもうすやすやと寝ているけど、当日は
どうなるのかなあ。。。

なんとなく、まったく気にしないで朝は出かけていって
帰ってきた日はまた大泣きするような気がする。

そんなシーンを昔見たから。

Q 親と離れて泣いたことはありますか?
A 記憶にない。

PS
昨日の晩ご飯

外食でした。








2004/07/20

はるか昔から決めていた

あたしはなんとなく夢見がちな所がある。
空想癖というか、ぼーとしているというか。

中学くらいか、はたまた小学校くらいかは
さだかではないが、なんとなく10代で子ども
がいる想定の話しが好きだった。

19歳で子どもができ、20代後半で授業参観、
30代後半で娘の結婚式。。

そう、この頃から子どもだったら娘と決めていた。

そして、さらに複雑なことに、名前も決めていた。
それが今の「あいかさん」になる。

まだ彼女もいないころから、娘の名前は
「あいか」にしようと決めていた。

あいかさんがいろんなことをするシーンや、
大きくなった頃を想定して、いろんな話しを
作っては楽しんでいた。

やはりここで重要なのは名前。

名前があるからこそ、具体的な話しも作れるし
中味も濃くなる。

最近、酷い漢字も人名に使えるようになり、
ちょっと怖くなってきたけど。

名前は誰にでも思い入れがあるものだし、できれば醜い漢字が
使える可能性は極力なくしたい。

あいかさんが実際に登場するまで約20年間、心の中で大事に使われていた名前。

そのおかげかどうかは不明だけど、ずっと呼んでいた
名前とその当時のお話は、なんとなくだけど今と同じような気がする。


Q 他人でも汚い漢字の名前があったらどう思います?
A 正直、可哀相。


PS
昨日の晩ご飯
・鶏肉の照り焼き
・豚とモヤシの炒め物
・大根サラダ
・納豆

制作著作 あたしです。








2004/07/17

おさるさんからの、卒業

子どもはつい憎まれ口を叩くことがある。
それはテレビで覚えるのか幼稚園で覚えるのか
親から覚えるのか、、、。

藍夏さんが最近すごくいやな言い方をするよう
になった。

「○○だもんねえ?」
とか
「○○だってぇ」
みないに、語尾で人をコバカにした
感じの言い方をするのだ。

クレヨンしんちゃんに近いけどそれより
なんかヤナ感じ。

当然我が家ではそんな言い方は許さない
ので、ひどい時はビンタ状態になる。

でも1度癖になってしまったものはなかなか
取れない。

毎回
「何をしたのか」
「なんで怒られているのか」
「今度から何をしたらいいのか」
を復唱させることにした。

普通に
「こら!」
とか
「駄目でしょ!」
とかだと、どーーしても分からないのだ、子どもは。

わずか5歳の子どもに論理性を求めるのも
酷かもしれないけど、何も分からず、猿状態
で反省するよりましだ。

一応、今日は、その癖が出た瞬間に
やばいぃ
と言う顔をして、
「きいて、なんでわるいか」
と逆ツッコミされた。

で、感心感心と思って
「なんで悪いと思ったの?」
と聞いたら
「・・・・・・・・わすれちゃったよぉーーーー」
と泣き出した。。


あまりの緊張のため、どこから何を言っていいか
分からなくなってしまったらしい。

猿から卒業するのはまだ先のようだ。。

Q 大人をコバカにしたことがありますか?
A 想像したこともなかった。。

PS
昨日の晩ご飯
・ほっけのみりん干し
・チーズ卵焼き
・シラスと大根下ろし

制作著作 妻さん














2004/07/15

つい笑ってしまう性質

あたしのやることを忠実にまねをする娘達。
いいことばかりでなく、変なところを真似するから
いやだ。

しぐさや癖などはまだいい。

説教するときのやり方を真似しだした。

元々、あたしが藍夏さんに説教するときは、ちょっと
きつめに叱ってから別室へと連れ出す。

そこでコンコンと説教する。

たまたま、杏夏さんが藍夏さんの言うことを
聞かないときがあった。

「きょうかー、これあぶないからかたづけなー」
「まだやんないのおー、はやくしなー」
「そろそろおこるよー、きょうかー」
「もう! いいかげんにしな! こっちへおいで!」

藍夏さんが杏夏さんを別室へ連れていった。

ここまで、言い方を若干変えればあたしが藍夏さんに
言っていることと、ほぼ同じだ。

別室で説教が始まる。

「きょうか! なんかいもおんなじこといわせない!」
「だめでしょ、すぐやんないと!」

ここも同じ。

「いい! きょうかはね・・・・・(半笑い)」
「う、うう、、だめだ、わらっちゃう・・」

ここも同じ。

なぜだろう。

怒っているときは、笑うなんてまったく想定しない
のに、説教しているとき、それを聞いている藍夏さんや
杏夏さんの顔を見ると、つい笑ってしまう。

藍夏さんも笑ってしまうのは、別にあたしの真似を
しているわけでもないと思う。

こみ上げてくる笑いを押さえられず笑ってしまって
いるのだ。

でも、、、そんな性質まで似てしまっているのだろうか。。。

Q 親が怒っているとき、つい親が笑ってしまうところを見たことが
  ありますか?
A ない。


PS

昨日の晩ご飯
・豚の生姜焼き
・チーズはんぺんの網焼き
・ポテトフライ

制作著作 あたしです。


2004/07/07

箸の必然性

あたしは給食の思い出が小学校までしかない。
小学校のころは大体お代わりをしていた。

その当時はまだ先割れスプーン。
今は「  
学校給食の「先割れスプーン」、20年で半分以下に減る
」なんて
ことらしいけど、当時は箸を使うほうが珍しかった。

なんとなく、かっこいい感じがして、たまーーにうどんとか
メニューで出て、箸になったりするとちょっとだけ
「おとなー」って感じがした。

家では箸を使ってたけど。

藍夏さんの幼稚園では、箸を使っている。

逆に、先割れスプーンとか使わせると、
「うちでやっと箸が使えるようになったんだから
幼稚園でも箸を使わせて!」
とか苦情がきそう。。。

でも、それはそう思う。

せっかく箸を使うようになったんだから、そのまま
訓練させてほしい。

箸の使い方ひとつで、人間性を決めるような
雰囲気もある。

藍夏さんが大きくなって、犬食いしていたら
あたしのせいになるし。。。

箸が使えるようになる=素敵なレディー(藍夏さんの流行言葉)
となるように。

Q 箸は上手に使えますか?
A 高校くらいまで母親に怒られていました。。

PS
昨日の晩御飯

遅かったので別飯です。




2004/07/05

パソコンはお好き?

藍夏さんはあたしがパソコンを使っていると
さりげなく、というか、強引にあたしの椅子の
後ろに入りこんでいる。

ドンドン、後ろから登ってきて、最後には
見事に膝に座っている。

そして、
「ハム太郎を見せて」
と、ブックマークにあることを知っていて
自分でアクセスしようとする。

ま、暇なときは見せて上げてもいいのだけど
どうやらパソコンは体に悪いらしい。


最近の調査で
TVゲーム、パソコンどう影響 子どもの脳、1万人調査」って出てた。

モロである。

あたしの周りの知り合いも(みんなIT業界)子どもが
女の子だから、なんとなくヤバイ感じはしていたけど、
脳みそにまで影響があるなんて。。。

藍夏さん、もう膝には乗らないでね。

Q パソコンはお好きですか?
A 金がうなるほどあったら、まったく使う気はない。

PS
昨日の晩ご飯
・シーチキンと豆腐のマヨネーズ和え
・えぼだいの干物
・蒲鉾
・納豆

制作著作 あたしです。



2004/07/03

お金は欲しいけど

子どもを育てていく上で、何か助けて
くれるとしたら、、、お金かなあ。

特に生活に困ると言うわけではなく
あったら、それなりに潤うから。

ただ、どうしてもというわけではなく、
あればいいくらいだ。

本当に欲しいものはなんだろう。

世間では、子育て支援は出生率低下の歯止めにはならないと、子育て自身を手伝って
欲しいみたい。

育てるのが苦労するから、お金も欲しいけど、育てて
ほしいと来たもんだ。

なんのために生んだのか。

いや、なんのためっていう表現は適切では
ないのかもしれないけれど、子どもを育てること
を苦にする人は、当然ながら親になっては行けない。

そう言う意味では、子育て支援金を各家庭に
届けるのではなく、大きい施設を作ってもらって
そこで育ててもらった方が、親のために子のためにも
いいかもしれない。

これ以上、悲しい出来事を起さないためにも。

Q 支援金をもらったら何に使いますか?
A 貯金

PS
昨日の晩ご飯
・豚と春雨の炒め物
・かぼちゃの煮物
・ほうれん草とベーコンのバター炒め

制作著作 あたしです。

2004/06/27

遊んであげるか、無視するか

杏夏さんはいつも照れ屋さんだ。

知らない人とはまったく口をきこうとしない
し、顔を合せることもできない。

あたしが子どもの頃も似たような感じだった。

幼稚園の頃、かすかに覚えている記憶だと、
だいたい一人で遊んでいたような。。。

杏夏さんみたないタイプ(あたしは違ったけど)は
ほっとけばたいていは慣れてくる。

話しかけもせず、まるでそこに存在すらしない
と思えば、相手も自然とそういう態度をして
きて、近くに来ても気にしなくなる。

特に、たまーーにこっちをじーーーと
見ているときがある。

そのときも、かまったりせず必ず無視。

無視しつづけていると、相手は好奇心マンマン
だから、どうしても近づいてくる。

そこで、からだが触れるか触れないかくらいまで」
近づいてきたら、初めて
「あ、いたんだ」
くらいのリアクションだけする。

そして、まだ無視しつづけて、なんとなく楽しげな
遊びなどをして見る。

そして我慢できなくなり、話しかけてくるいう流れ。


でも、そんなことをしてもどーーーしても駄目な子も
いる。

根本的に一人で遊ぶのが好きで、それになれてしまっている
子ども。

親とも兄弟とも遊ぶ癖がない子は、当然、一人で遊ぶこと
が当たり前。

人と接しているのが逆にわずらわしいのだ。

そういうときは、、、本当に無視してあげよう。

その子は決して辛いわけじゃないし、大きくなれば
いやでも話さなくてはならなくなる。

いろんな意味で、一人でいられるもの今だけなんだから。。。


Q 子どもの頃、一人でいることがありましたか?
A うーーーーん 時々・・・。



PS
昨日の晩ご飯

・コロッケ
・大根とワカメのサラダ
・トマト
・納豆

制作著作 あたしです。

2004/06/25

紙一重から、、、、。

子どもはいつでも好奇心旺盛。

藍夏さんは特にそうで、いつもきょろきょろ
うろうろしている。

それであたしに激怒されるけど。

パソコンも大好きで、あたしが使っているパソコンを
何気に使いこなしている。

特に子どものネット利用、親の3分の1制限せず 民間調査  って感じで
自由に使わせることが多い。

しばらくほっておくと、ネットサーフィンしている
時がある。

もちろん、たどり着いた先は適当なんだけど。

でももうしばらくしたら、制限はかけようかとは思う。

自分でもネットの世界に足を踏み入れてから、もう10年以上。

怖さを十二分に知り尽くしている。

もしかしたら数年後は使わせないかもしれない。

もう怖いところばっかりかも、、だから。

Q 初めてネットを使ったのは?
A ニフティのフォーラムと、USのyahoo。Yahoo
に登録依頼を出していた同僚を見てました。。。



PS 昨日の晩ご飯
・豚の生姜焼き
・揚げ茄子の煮びたし
・かぼちゃのサラダ
・納豆

制作著作 あたしです。

2004/06/23

生めよ育てよ


年金問題がはやっているけど、個人的には
ある程度の格差がつけてほしい気もする。

特に家庭持ちとそうでない人。

独身の人も家庭持ちも受給される年金額
に差はない。

いくら、何年収めたかだけで差が出る。

でも、、、子ども二人育てたとして、その子
達が将来の年金を支払い、親世代の面倒を見る。

いってみれば、親は子を育てると同じに将来の
日本に投資している気もする。

でも投資額は年々低下し、それを隠すために「
「出生率1・29」発表2週間前に把握」なんてことも起きる。

正直、子どもを育てるのは嬉しいけど、お金もかかる。

独身の人で唯一うらやましいのは、お金の使い方。

全て自分のお小遣いで、将来も凄く大げさに言えば
「ちょっとだけ人の金」で暮らす。

まあ、独身の人から言わせれば、好きでやっているんだろ、
国から補助もあるだろう、ってなるかもだけど、、、。

子は宝、、だよ。

いろんな意味で。

きっと。

Q 将来の不安がありますか?
A いっそのこと全部税金でまかなってくれ。。

PS
昨日の晩御飯
・豚の生姜焼き
・大根とワカメと竹輪のサラダ
・納豆
・トマト

制作著作 あたしです。






2004/06/21

いろんな差があるらしい。

学校が最近ぬるくなったらしい。

先生によっては叱るタイミングが違うし、
怒らないこともる。

おそらく、子どもや教育そのものに対する考え方
が違うせいだろう。。。

ちょっと話しはずれるけど、
児童虐待への反応、男女教員に“感度差”…文科省調査なんてものあった。

育児に気を使うのは男で、虐待そのものに気を使う
のは女性らしい。

単純に考えると、男の人は、家庭像みたいなものを持ってい
てそれに沿ってないと気になるのかしら。

逆に女性は、なれていない人を傷つける行為そのもの
に嫌悪感を抱くのだろうか。

いやいや、記事をよく読むと、実は教師ならではの差があった。

家でのしつけが全てを決める、、、か。。。


Q しつけと虐待の差は?
A 子どもの心や体に、傷が明確に残ったら虐待。。。

PS
昨日の晩御飯
外食でした。。。





2004/06/18

夢の生活

あたしはお金がいっぱい入ったら
専業主夫の生活がしたい。


家で家事をやって、藍夏さんと杏夏さんの世話を焼き
たまにデイトレーダーなんかやりながら、一日を過ごしたい。。

ここんとこ、ずっと家事をしていて、昨日とおととい
はお弁当を作っていたので、ますますその願望が。。

と、いいつつ今日は藍夏さんにお箸とお茶を持たせる
のを忘れてしまいました。

たまにじゃなく、毎日やればそんなことないのに。。。


愚痴でした。。


Q 家で何をしますか?
A 昼間いたら、90%は家事か子どもと遊び

PS
昨日の晩御飯
・ジャガイモと豚肉の炒め物
(片栗粉をつかってチンジャオロースっぽく)
・チーズオムレツ
・ニシンの干物
・トマト

制作著作 あたしです。




2004/06/16

訓練の訓練の訓練

前回の続き

藍夏さんは幼稚園で縄跳びをしなくては
ならなくなり、今その特訓中だ。

どうやらクラスでも出きるこの方が多くて
藍夏さんはちょっと出遅れているみたい。

元々、人より出遅れていてもあまり気にしない
性格なので、ドンドン遅れが目立ってくる。

さすがにやばいと思って、公園で二人で
練習することに。

当然のことながら、最初は一回も飛べず、5分くら
いすると泣き言をいいだした。

でも、、、当然の事ながらアメとムチを使い
分けて、なんとかやりつづけた。

たまには、テレビドラマの修行シーンなども
例にとり、出来たときの達成感をなんとか伝え
ようとした。

藍夏さんはその手の努力をするのが初めてだった
のかもしれない。

だから、どこまで頑張れば何ができるというのが
まったく分からない。

だから、ちょっとがんばってできないとすぐ
止めたがるのだ。

このときこそ、まさに「訓練の訓練」だった。。

で、10分後、、
「わーーーーいーーできたぁーーーー」

当たり前である。

ある程度訓練すれば縄跳び程度誰にでもできる。

でも、藍夏さんにしてみれば、初めて努力して
できたこと。

めちゃめちゃお互いに喜びながら、その日は
連続5回飛ぶことができた。

藍夏さんもようやっと努力して、結果を出す
ことができた。

さあ、次は補助なし自転車ね!

Q 小さい頃努力したことがありますか?
A まさに自転車からだった。

PS
昨日の晩御飯
・手作りマグロ納豆巻き
・かまぼこ
・卸大根とシラスの和え物
・なぜかキムチ

制作著作 あたしです。

2004/06/14

訓練の訓練


自分では物覚えがいいほうだったと
思う。

小学校4年くらいから、勉強を日常としてするよ
うになった。

塾がよいだったせいもあるけど、それは大学
まで続いた。

いや、日常と言っても、毎日何時間もやって
たわけじゃないけど、定期的にはやっていた。

なんで、覚えようと努力して投げ出すと言う
ことはあまりなかった。

最初はどうやって「覚える」ことを「覚えた」
のか。

おぼろげながら推測するに、塾に無理やり
入れられた頃だと思う。

やっぱりある程度の強制力がないと人は
努力しない。

また環境も大切。

いきなり家で「なにかをやりつづける」訓練
をするのは非常に困難だ。

手短なところで、最初は「何かを最後まで作る」
という訓練から始めるといいかもしれない。
たまたま
お米を作ってその収穫の喜びをみたいな記事があった。

何かを続けて、最後に成し遂げる喜び。。。

藍夏さんはお料理と最近では縄跳びでそれを
やろうとしている。。。

(後半に続く)

Q 努力したら報われますか?
A 報われないことが多くなってきたけど、結果はでる。

PS
昨日の晩御飯
・おぼだいの干物
・モヤシ肉炒め
・ポテトサラダ
・トマト
・納豆

制作著作 あたしです。



2004/06/12

大ショック!

ついこの間書いたことが覆された!

やっぱりかっこいい人がいいってことね。。

「すてきなパパ」はキムタクが断トツ

そりゃないさ。。。

2004/06/11

話したい年頃

杏夏さんは今一番おしゃべりな時期。
ちょっとでも仲良くなる人には
べらべらしゃべり出す。

一応、意味は通っているけど、舌ったらずなので
親にしか分からないときがある。

それを一生懸命聞いていると、今度は
藍夏さんが怒り出す。

「あたしの話しは聞いてくれないのね!」

やきもち焼きなのは前からだけど、話しを聞く
というのはまた特別に重要らしい。

確かに構われている感じが満載だ。

世間でも、意外なことに父の日アンケート 娘「もっと会話したい」が7割と、
話したい娘がいっぱいいるみたい。

ある程度大きくなった女の子は逆に話したく
ないのかと思いきや、嬉しいお知らせ。

藍夏さんがこのままやきもち焼きだったら
お知らせ通り行くけど、、、その期間、何気
に大変だ。。。

Q お父さんと話している娘サンを見たことがありますか?」
A ないなあ。。。

PS
昨日の晩御飯
遅かったの別飯です。


2004/06/10

「よい」の基準


人によって感じ方は違うけどうれしい
ものはあまり変らないような気がする。

子どもにとって一番嬉しいのは、たいてい
遊ぶこと。

それも、最初は親と遊ぶのが一番好きらしい。

らしい、というのは、ウチのことは置いといて、
一般論で、と言う意味。

でも、嬉しいからと言ってずっと遊んでばかりで
は、いい親とは言えない。

世間でも、いい父親は西田敏行さん・哀川翔さんら5人受賞 「ベストファーザー」
こわそうな感じの人もばれていた。

選ばれたうちの一人は、完全にやくざにしか見えない
のに。

遊んでいる姿は想像できない。

きっと優しくて、守ってくれそうな人が
いいのだろう。

選んだのは子どもじゃないし。

ってことは、あたしも藍夏さんには、「守ってくれそう」
なイメージを植え付けておかないと、いい父親
とは言ってくれなくなるかも。。。

Q いい父親ってなんですか?
A しらん。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。





2004/06/06

怒る前には気がつかない

藍夏さんは落ちつきがないので、よくあたし
に怒られる。

たいしたことのないものだかりだけど、それ
が何回も続くとさすがにキツイ怒り方になる。

特に危ない時や、その場をすぐに離れなくては
ならないときに、何回呼んでもこっちにこない
と、頭をはたかれることになる。

近頃のお父さんは、子どもに対してはたいたりし
ないようなので、軽く叩いた程度でも、周りに
いる人はすごくおどろく。

あたしが子どもの頃はよくはたかれたし、子ども
が調子に乗って、おもいっきり叱られている
様子もよく見た。

でも、最近はまったく見ない。正確に言うと
あたし以外見たことがない。

だからといって、スパルタと言うわけでもなく
本当に3回も4回もおんなじことを言われても直らない
ときしかはたかない。

と言っても、周りの人はその前後関係がわからない
から、
「虐待!」
としか見えないのかもしれない。

自分が子どもの頃は、悪いことや言うことを聞かない
時に、怒られたりしなかったのだろうか。。。

怒られた子と、怒られない子、両方ともどうなっていく
のは、、、、。

あたしが死ぬときに分かるかも。

Q 子どもが怒られている様子を見たことがありますか?
A はたかれたのは見たことがないけど、ヒステリックに
  怒られているのはよく見る。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。



2004/06/02

体も辛いが神経も辛い

子どもの頃よくしたことが、大きくなるにつれて
しなくなることはよくある。

それだけ聞くとなんとなく悲しい。

ある程度大きくなっても何時までも楽しい
こともある。

それだけ聞くとなんとなく嬉しい。

一人で楽しい分には嬉しいでおしまい。
でも、人を巻きこむとちと辛い。

藍夏さんや杏夏さんは、もうある程度大きく
なりつつも、楽しいことはあまり変らない。

特に藍夏さんは体は大きくなっても中味は
甘えん坊なので、杏夏さんと同列に遊びたがる。

特に厳しいのが体を使った遊び。

肩車、馬、抱っこ、おんぶなどなど。。。

杏夏さんは2歳なのでなんの問題もない。

藍夏さんは5歳、来年は小学校なので、体重も
20K近くある。

それがあたしの体を使った暴れまくる。

肩車も、バランスを取るのが難しく非常に怖い。
からだがいたいとか辛いとかなら我慢できるけど
大きい人が頭の近くで動き回るので、ちょっとでも
気を許すと落ちそうになる。

そんな毎日。。。

藍夏さんはまだまだその手の遊びを止めそうにない。
杏夏さんはこれからがピークの年齢。

それまで、からだと神経が休まる暇はない。

Q 大人の体を使って遊んだことがありますか?
A 不思議とないなあ、、、。最近なのかなあ、お父さんが
  子どもと遊ぶようになったのは。。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。









2004/05/29

独占したいときは何時も同じ

杏夏さんはいつでも藍夏さんと一緒がいい。

でも気分やなので、藍夏さんがそのつもりで相手
をしていると、「ほっといて」とか言って藍夏さんを
怒らせることもしばしば。

たいていの兄弟姉妹は、上が好きなもので、いつでも
どこでもついていく。

あたしも、あんだけいじめられながらも、そうだ
ったらしい。
もっとも小学校2年くらいまでだけど。

杏夏さんには、たまに藍夏さんとは別でいたいときがある。
それは、新しいおもちゃを手に入れて時とあたしと遊んでいるとき。

新しいおもちゃは独占したいけど、当然、藍夏さんも人の
おもちゃが気になる。

そして、近づくと喧嘩になるというお馴染みの光景が
繰り広げられることになる。

あたしと遊んでいるときも同じ。

出きる限り独占したいけど、嫉妬心の強い藍夏さんが
見逃すわけがない。

最終的には奪い取り、独占することになる。

そんなとき杏夏さんが決まっていうことが
「もういっしょにあそんであげないから!」

そして寝るとき、
「○○(あたしの名前)は、あいかといっしょが
いいんでしょ。」
と妻さんのところへ行く。

藍夏さんは当然の顔をして、あたしから離れようとしない。

悲しい時。。。。

Q 独占したいものはありますか?
A そこまで、、、、。

PS
昨日の晩御飯
・ホッケの塩焼き
・卵とトマトのサラダ
・肉じゃが

制作著作 妻さん







2004/05/24

きつめとよわめ

あたしは昔から子どもだったら女の子
がいいと思っていた。

運良く、藍夏さんと杏夏さんの姉妹で
願ったり叶ったりなんだけど、男の子
だったらあらゆる面で変っていたかもしれない。

最近だったら、引越し先とか。

女の子だから、治安がいいところとか、駅から
遠くないところなんて、制限されるし、学校も
ある程度評判など気にする。

またしつけの仕方も違うみたい。

あたしは女の子しかいなから、男の子のしつけ方
の違いが分からないけど、子どもで両方いる人は
微妙に叱り方でも差があるらしい。

要は女の子に対しては甘く、男の子に対しては
厳しくなる。

性別的なことがメインだけど、将来的にも男の子
はしっかりしておかないとみたいな思いもあるの
だろう。

あたしはむしろ逆で、男はある程度甘くしても
いざとなったらキツク(それこそボコ)
叱れば矯正はきく。

でも女の子にそれはできないから、普段から地道に
きつめに叱っておいて矯正しないと、将来ひん曲がった
時にキツク叱ったら2度と口を聞いてくれなくなる気がする。

だから・・・ちょっとお尻叩かれても許してね。。。


Q 親から叩かれたことはありますか?
A ほぼ毎日

PS
昨日の晩御飯
・マグロの刺身
・マグロ納豆
・ジャガイモと豚肉の炒め物
・ゆで卵のマヨネーズ和え

制作著作 あたしです。



2004/05/20

物語の始まり

あたしは小さい頃、ミクロマンという人形を
使って一人で遊んでいた。

ドラゴンボールも連載していなかったのに
内容はほとんど同じで、戦って、大会に出て
ライバルが出て、負けて、勝って、という
話しだった。

今から考えてもものすごい長い話しで、子ども
は誰でも、、とは言わないけど小人数ながらも
そういった話しを作るのが好きだと思う。

藍夏さんは最近絵本を作る。

といっても5枚程度の絵本だけど自分なりに
お話を考えて、人の動きや表情を下手ながらも
描いていく。

それを見られるのは恥ずかしいらしく、たまに
話しをしながら書いているので
「なんか言った?」
とか反応すると
「いやーー」
とか言って隅っこに逃げていく。

出来あがったものは最後に恥ずかしがりながら
発表する。

今では4冊くらいの絵本たち。
出きる限りとっておくつもりだ。

でも、これを中学校くらいで本人に見せたら、当分
口聞いてくれないんだろうなあ・・・。


Q 子どもの頃、自分が作った何かを人に見せたことがありますか?
A 藍夏さんより恥ずかしがりやだったので、ないです。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。





2004/05/17

食卓の風景は家庭の風景

藍夏さんと杏夏さんはいつもあたしが
ご飯を食べさせていた。

それは単にあたしの食事が早いという理由か
もしれないけど、今でも藍夏さんと杏夏さんは
あたしの真隣にいる。

あたしが小さい頃、食卓は何気ににぎやか
だった。

それは決して和気藹々ではなく、あたしがいつも
ボコられるので、にぎやかになってしまうだけ。

おかずもいつのまにかなくなるのは当たり前
で、食事の最終も、いろいろと用事をいいつけ
られるので、落ち着いて食べることができなかった。

そんな食事のし方でも、教育面から考えると
あったほうがいいらしい。

最近の研究結果で、
子どもの発育には一緒に食事を取ること
が非常に重要らしいことが分かった。

藍夏さんと杏夏さん達は、別の意味でにぎやか(笑い声)なので
今の所発育的には問題なさそう。

でも、これは単に食事を一緒にいればいいという
訳でもないと思う。

子どもと食事をとるのは何気に面倒くさい。

ペースは遅いし、食べる種類が違うし、よくこぼすので
目を離すことができない。

それだけ面倒をみないと食事はできないということ。

面倒をみていれば、発育的にも充実してくるでしょう。

何か1点だけで発育はよくならない。

結局は、全部みないとだめ、だと思う。

なんで、、がんばります。。。。


Q 食事は親と一緒にしましたか?
A 1週間に3度ほど、両親だけで飲みに行っていた。

PS
昨日の晩御飯
・遅かったので別飯です。





2004/05/16

学校まであと何キロ

あたしは、小学校まで何気にみんなより多く
歩いていた。

たいてい、都内の学校は、学区ごとに区切られて
いて歩いて通える距離になっているのだけど、
あたしは、隣の学区から通っていたらの、
1K以上歩いていた。

でも、本人はまったく気にせず、遠いながらも
楽しく帰っていた。

というか、比べる対象がないので、それが普通
だと思っていた。

近いと逆にイヤな気がした。

もっと歩きたい気がしたのだ。

藍夏さんも、家から遠く離れた幼稚園に通っているけど
「とおいからいや」
といったことはない。

たまたま、家から徒歩40分の小学校に通わせる
ことを心配している人がいた。

その人は子どもがあんまり歩くと危険だから
イヤだという気持ちもあるし、遠いから疲れる
とかいう理由もある。

他の人からは危険なのはどこでも一緒だし、逆に健康に
いいという話しも出ていた。

あたしはその中間。

危険じゃなければ、遠くてもいい。

本人は気がつかないだろうから。

藍夏さんと杏夏さんは女の子だから、どうしても
安全面の確保はしておきたい。

それさえあれば、遠かろうが、辛かろうが大丈夫。

本人はきっと楽しいだろう。

あたしがそうだったように。


Q 遠い学校をどう思いますか?
A 中学・高校・大学、みんな徒歩10分以上だった・・・。

PS
昨日の晩御飯
・自家製餃子(チーズと納豆もあり)
・かまぼこ
・キムチ

制作著作 あたしです。


2004/05/12

過ごしやすい場所

あたしはそれなりに大家族で育った。
近所に祖父母もいたし、祖父母の代からの
地元だったら知り合いもちらほらいた。

よくある下町で、普通に育ったので、声を掛け合う
習慣があった。

今、藍夏さんや杏夏さんにはそういう環境は
ない。

逆に、声を掛け合ったら怖がられるほうだ。

いいわるいは別にして、大家族や下町にはそれなり
のよさがあった。

今マンションが多いせいか、そういったものが
なくなりつつあるが、もしいっぱい残っていたら
昔の下町より、さらに過ごしやすい気がする。

昔の下町は、下世話なところがあった。

人のうわさが好きで、異質な人たちを排除する
傾向があった。

外国の人、離婚、不倫、付き合う、別れる。。。

今は、そういった人たちをほとんど気にしない。

外国の人がいようと、ハーフの人が幼稚園にいても
、よそで不倫があっても、片親だけでも、表面上
だけだと思うけど、排除することはない。

特に、女性が一人で子どもを育てる場合、昔はこまったらし
いから。
今の状況で下町や、長屋などあったら、、、。

助け合いながら、子どもを育てて、強くたくましく
なっていくような気がする。

そんな下町風長屋があったら儲かるかなあ。。。


Q 長屋に住みたいですか?
A 京都の町屋には住んでみたい気がする。

PS
昨日の晩御飯
・まぐろの刺身
・手巻き納豆
・はんぺんの素焼き
・蒲鉾の和え物

制作著作 あたしです。














2004/05/08

心にいい食べ物

ウチでは極力手作りのものを食べさせるように
している。

でも、体に言いからそうしているってわけでも
ない。

元々は、電子レンジであっためて出したり、
冷凍モノを揚げて食べるというのがどうしても
なじめず、しかたかく手作りという面もある。

体にいいものという面だけみれば、おそらくお惣菜
屋さんや、冷凍食品でもまかなえると思う。

そのほうが楽だし。

でも、その風景がなんとかくわびしい気がしてくる。

洗脳なのか、常識なのかは不明だけど、もう世間
的に、手作りでないと、寂しい、という認識がある
中で、ウチだけ冷凍と言うわけにもいかない。

そうすれば、藍夏さんや杏夏さんは大きくなったとき
いつかは、
「あんまり愛情かけてくれなかったんだなー」
と思うときが来るかもしれない。

ものすごく愛情をかけているけど,食事だけを簡易に
したというだけで。

それが怖いから、せっせと晩御飯を作ろう。
なるべくいろんな種類を作ろう。

それが心にいいらしいから。

Q 家では何を作ってもらいましたか?
A たまにお惣菜とかのときがあり、そういう時は意地でも食べなかった。

PS
昨日の晩御飯
・チンジャオロース
・豆腐のピリ辛和え
・チーズオムレツ
・納豆

制作著作 あたしです。


2004/05/05

何かが足りない

藍夏さんはお風呂で必ずしなくては
いけないことがある。

それはひらがなの練習。

ここ最近だけど、何気に80%くらいまで
は覚えた。

だけどその中でドーしても覚えられない
漢字が二つ。

「ね」と「ぬ」

他の字は、縦横があったり、丸っこかったり
するので、なんとなく覚えていたが、さっきの
二つは、似ていて、かつくねくねしているので
どうやって覚えていいか分からないみたい。

あたしにもそんな字があった。

「な」だったような気がする。

いつも「な」が出てこなくて大学生くらいになっても
「な」ってどうやって書くんだっけ?
とか言ったりしていた。

結局、どうしても覚えられない字とかは
科学的にもあるらしい。

脳みそとの相性みたいだけど、その話しも
何時も聞きつつ、どーしても覚えられないので
ホントのところは分からない。。。


Q 覚えられない字ってありますか?
A 今はもうない、と信じたい。。。

PS
昨日の晩御飯
外食でした。








2004/05/03

おでかけはいつも一緒

結婚してからなのかもしれない
けど、行きたい場所と言うのがほとんど
なくなった。

藍夏さんと杏夏さんが一緒になって
からはますますなくなった。

せいぜい、髪を切るくらいだ。

考えれば色々理由はあるだろうけど
思いつつくのは、それが当たり前の
流れがある。

子持ちを親御さんはみんなそうなんじゃ
ないだろうか。

GWになると、いろいろニュースをやっていて
その中でたいてい
「この期間、お父さん方はがんばっていますねえ」
とか
「おつかれですねえ」
とか感想を述べるキャスターがいる。

その人は、あまり子どもと接触がない
気もしなくもない。

GWは休みが長いので、それで大変だと思っている
だけかもしれないけど、逆に長いので、自分の時間も
それなりにとれる。

子どもの面倒をこの期間にみなくてはいけない
から大変だ、ということはない。

好きでやっている、とまでは言わないけど
いつもと同じことをやっている、だけなかなと。

この期間疲れているお父さんは、いつも疲れて
いるだろうし、それを苦にしないお父さんの
方が何気に多い。

あたし達が子どもの頃そうだったように。

Q 子どもの頃、GW中何をしていましたか?
A 特になにも。

PS

昨日の晩御飯
・ハンバーグ
・豆腐の辛みそ和え
・モヤシ炒め

制作著作 あたしです。

2004/04/30

比例と反比例

あたしは、自分で言うのも変だけど
子どもと接触していて苦に思うことはない。
もちろん、いろんな経緯はあったけど。



接触というか、遊びと言うか、しつけというか
勉強と言うか、なんでもいいんだけど、あらゆる
「接し方」がある。

でも、人によっては「遊び」だけがいいとか
「しつけ(説教)」だけがいいとか、「勉強(キャッチ
ボールか?)」だけがいいという人もいる。

それらのどれかを選択することにより、子どもとの
「接し方」全てが決まってくる気がする。

あたしは父とは、「遊び」がほとんどなかった。

だから、今でも一緒に「遊ぶ」という感覚がない。

母親とは「遊び」以外なんでもあった。

だから「遊び」以外はだいたい大丈夫だ。

昔の親は、だいたい母親任せだったし、親と
一緒に遊ぶということが少なかったので、ある意味
仕方がないけど、今でもそれに近い人は何気にいる。

でも、一番おかしいのが
「子どもがなつかない」
という嘆きを聞くとき。

当たり前なんだけど。

子どもがせがんでも遊んだことがない親とは「遊ばない」し
いつも疲れた顔しか見てない親なら、「笑顔がない」し、子ども
は話しかけても適当にあしらえば「会話がない」し。

あたしは、何気にそのことに早く気がついた。

だから、はじめの頃、苦行のようになんでも
するようにした。

まだ、笑顔も見せない時から。

幸い今はそれが生きていて
「いっしょにいるー」「あそぶー」「おはなしするー」
となっている。

そしてもう苦行じゃない。


Q こどもと何をしますか?
A わがままにならない程度になんでも。

PS
昨日の晩御飯

・鮭の照り焼き
・豆腐のジャコソテー
・豚もやし炒め
・納豆
・トマトサラダ

制作著作 あたしです。


2004/04/28

子どもをどこまで見守るか

あたしは心配性なので、夜とか危ないところに
藍夏さんと杏夏さんを近づけないようにする。

小学校なども通学路をちゃんと調べて
行かせるようにしたい。

このごろ怖い事件が多いせいもあるけど、女の子
だから、普通以上に心配になる。

そんな子ども達を常に見張ることができる
機器ができた。

居場所がわかるというもの非常に心強いけど、やっぱり
この形は抵抗感がある。

同じ気持ちの人がおおいみたいだけど
体に直接埋め込むチップとやらは、昔のSFみたい
でその先に何か怖いことが待っている気がする。

でも、、、

藍夏さんと杏夏さんがもう少し大きくなって
1度でもイヤなことに巻きこまれたら、、、。

おそらく使ってしまいそうな気もする。

どこか遠いところに行ってしまいたい・・。

解決になってないけど。


Q 子どもを常に守ることができますか?
A 悲しいことに、99%までだと思う。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。




2004/04/24

これは例外なのか普通なのか

あたしは男兄弟の中で育った。
そのせいか、女性の難しさに気づくのが遅かった。

親戚に姉妹がいたが、仲がよかったし、特に
問題がなかったので、姉妹の難しさにも
気がつかなかった。

要は、藍夏さんと杏夏さんである。

藍夏さんと杏夏さんは休日の朝になるとあたし
を起しに来る。

そこまではいいのだけれど、二人とのあたし
に集中するので、いつも喧嘩になる。

ただ
「おきてよー」
くらいならしばらく
「むにゃむにゃ」
とできるだけれど、喧嘩となると止めないと
まずいから、起きないとしゃーない。

喧嘩の原因はたいてい藍夏さんのやきもち。

杏夏さんがあたしの上に乗って甘えいると
「○○(あたしの名前)はきょうかがすきなんだね!
もうしらない!」」
とわざとらしく、というか本気で泣く。

杏夏さんはそれを見て、ますます調子にのって
甘える。

仕方がないので、藍夏さんの所にいくと
杏夏さんはそこまでやきもち焼きではないので
妻さんの所にいくけど、ちょっと寂しそう。

基本的に藍夏さんがやきもちをやいて
杏夏さんが我慢する形が多い。

普通は逆だと思うけど、、、。

どこの姉妹もそんな風にやきもちをやくのだろうか。

あたしは、男の子だったらか、まず甘えるという
ことがほとんどなく、やきもちもない。

女の子だけのことなのか、それとも藍夏さんだけ
のことなのか。

藍夏さん、来年は小学校だよ。。。

Q やきもちを焼くときどんなとき?
A ない!

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。






2004/04/21

これからよりも、今までが大事

非常に悲しいドラマを見た。
大泣き子泣きだった。

かいつまんで言うと、子どもが出生の時から
入れ替わり、小学校1年の時点で気づいて
交換するというもの。

ウチで言えば来年藍夏さんが、よその家に
行って、ウチにまだ合ったことのない本当の
我が子が来ると言うわけ。

さて、あたしにそんなことができるだろうか。

ドラマでは、なかなか育ての親が、娘と
離れることができなかったんだけど、結局は
実の子や、生みの親とのねじれを解消
できず、泣く泣く手放した。

でもこのドラマのもう一つの悲しいところが
その、引き取られる家は非常に複雑な環境
で、今まで育ててきた子どもが、あまり幸せ
とは言えない境遇になってしまったことだ。

もちろん、それを知りつつ手放さないと行けない
ので、さらに辛さは増すことになる。


結論からいうと、あたしは絶対手放さない。

血は水より・・・なんてことを言うけど、それは違う。

子育ての一番楽しい出生からの5年間を味わって
来て、実も心も捧げた子どもを、ピークの段階
で引き離されて、みすみす不幸せにさせるなんて
できっこない。

たとえ、実の子と会えなくとも。

究極の選択と思いつつ、悩むことはない。

今までの5年間は、これからの何十年かかっても
勝ることはない大切な時間だから。

Q 親が他にいたらどうします?
A 挨拶をして帰る。

PS
昨日の晩御飯

遅かったので別飯です。










2004/04/19

住めないから住まないのではない

あたしは家選びの基準で、高さや低さは
あまり気にしない。

というか、高いところに住むということは
最初からあたまにない。

住みたいとか、住みたくないという以前に
住みかとして認めていない感じ。

クラプトンの例じゃないけど、何が起きるか
分からないし、子どもを育てるにも悪い影響
がある。

悪い影響といっても、端的に言えば
「高層階に住んでいると出るのがおっくうに
なり、子どもも外の世界と接触がなくなり
視野や思慮が狭くなる」
というもの。

でも、所詮、親の努力で子育てはいかようにでもなる
ので、高層マンションだけが悪いわけではなく
駅から離れたところに住んでいても、ど田舎
に住んでも同じような理由で、影響がでるかも
しれない。

環境も子育てに関係がある。

親のがんばりはもっと関係がある。

高層マンションに住みたいのなら、、、外に出る癖を
つけろ、と。

とは言い過ぎだろうか。

持てないもののひがみだろうか。。。

Q 高層マンションに住みたいですか?
A せいぜい5階くらいでいいです。


PS
昨日の晩御飯
・鳥の照り焼き
・豆腐とワカメの味噌和え
・ジャガイモと人参のさっぱり炒め
・納豆

制作著作 あたしです。

2004/04/17

寝つかせのイベントは癖になる

藍夏さんは小さいときからあたしと
一緒に寝ていたので、今でも一緒でないと
なかなか寝つけない。

よく、寝るときの癖は大きくなっても変らない
というが、あたしも、枕と寝る向きは今でも
同じだ。

寝る前に本を読んでから寝る習慣もなかなか
取れず、飲んでものすごく眠いときでも、
戸棚に行って、適当な本を探して、きっちり
一冊分読んでから寝た。

藍夏さんの場合、
「お話」
がそれにあたる。

あたしが寝る前に何かしらのお話をして
あげるのだ。

昔は同じ話を何回もすればよかった。

適当なローテーションでまわして、数分で
終わったものが、今では毎回違う話で、5分以上
ないと納得できない。

また話しは、あたしのオリジナルになるので、
それを作りながら話すのも大変だ。

そこまで苦労して話しても、藍夏さんはネムネムなので
ほとんど聞いておらず、次の日になったら忘れている。

そして、毎日それが繰り返されることになる。

むなしさと、ちょっとした嬉しさを感じながら。

Q 寝る前に必ずすることは?
A 今はネットになってしまった。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。

2004/04/15

どこまでやってあげればいいのさ

公園で怪我をした。と、する。
それは誰が悪いのか。

もちろんいろんなケースがあるので
個々によって違うけど、子どもがある程度
大きくなっていたら、子どもが一番悪いだろう。

まだ2〜3歳の子どもだったらお猿さんだから
親が悪いけど、幼稚園にも行っていてある程度
の年齢だったら、本人だろう。

ましてや小学校なら、もう完全に自分の性。

でも、、、、最近は公園の管理事務所だとか
自治体が悪いなんてことになっている。

どうしてそんな思考回路になるのだろうか。

もし危険な場所や物があったら、そこには
近づかないでいればいいし、あるいは自分が
見張っていればいい。

気がつかない、あるいは見ていないのを
棚に上げて、いきなり人を攻める神経はある
意味凄いと思う。


よーく考えよう。

誰かが言ってた。
自己責任って。

Q 事故にあったら、まず最初に原因は何だと思いますか?
A 自分かと思って確認する。

PS
昨日の晩御飯

おそかったので別飯です。






2004/04/13

強くなるのはいいことなのか

あたしは子どもの頃、何気に一人で
いることが多かった。

理由はいろいろあるけれど、基本的に
一人でもそんなに苦にしなかったのが
一番でかい。

でもそれは男の子だからできること、と
妻さんに言われた。

女の子は、一人でいることを極端に嫌う。

まるで一人でいると、ものすごい変わり者
か、嫌われている子みたいにみられるそうだ。

言われてみれば確かにそんな気もする。

ちなみに今、藍夏さんの幼稚園でクラス替えがあり
友達がまったくいなくなってしまった。

なんで、藍夏さんは一人で遊んでいるそうな。

勉強になっていい気もするし、親としては
可哀相な気もするし。。。

女の子だと一人になって強くなる必要もないのかしら。

どっちにしろ、あたしにはどうしようもないから
今のままなら、一人でいても大丈夫なように強く
なってもらうしかない。

将来的にも意味がないとしても。

Q 団体から離れて、一人でいると辛いですか?
A まったく




PS

昨日の晩御飯

・チキンライス
・ジャガイモと鶏肉の炒め物
・トマトサラダ
・冷奴

製作著作 あたしです。


2004/04/11

養おうと育てるはちと違う

保険とかを気にするようになったのは
子どもが出来てから。

それまではまったく関わりを持とうとしなかった。

あたしが死んだ場合、ある程度のお金が家族
に入るようになっているが、それだけで暮らして
いけるわけでもない。

ただ、家と数千万が残るだけ。

じゃあ、いくら必要なんだろうか?

家があれば、少なくとも数万円の出費が押さえられる。

月々20万もあれば家族3人は暮らして行けると思う。
それもそれなりに贅沢に。

とすると、20万×12ヶ月として、年間240万。
2400万残せば、少なくとも10年は暮らしていける
ことになる。

10年というと、藍夏さんが15歳.杏夏さんが12歳になる。

うーーーん。

そう考えると、22歳まではお金の苦労はさせたくないから
20年間のお金が必要だとして
240万×20年=4800万。

4800万の保険というと、死亡時の払い戻し金額
で2000万の保険を二つ入っておけだ。あとは社会保険など
の国関連で数百万もらえるから。

でも学校とかにもお金がかかるから、もう一千万あれば
いいかなー。

「養う」って一生ものなのね、、、なんて事も考えるあたしだった。


Q 自分が死んだ後のことを考えたことがありますか?
A 家族がいなけりゃ考えないさ。

PS
昨日の晩御飯
外食でした。



2004/04/09

緊急非難か、それは

幼児の頃は、まったくは恥を知らない。
だから、オムツを汚しても失敗しても大丈夫。

ここから、恥を覚えさせると、なんとかトイレ
トレーニングになっていく。


幼稚園に入ると他者とリアルタイムで比較
されるので、さらに恥をかくことが多くなる。

そこで悔しがったり、辛い思いをしていって
ドンドン少年少女化していく。

藍夏さんは今その領域を乗り越えて、
おとぼけの域に達している。

車で聞いたばかりの歌を歌い出した。

おもわず
「よくおぼえているねえ」
と感心したら、調子に乗ってさらに歌い出した。

ラジオだったので、1番しか流れなかったのに
2番も歌い出したのだ。

当然、失敗。

「・・・・・るーるるるるー」

そっぽを向いて、鼻歌と化した。
小刻みに体でリズムを取りながら。
下唇を突き出しながら。。。

ここでも少し感心した。
「すっとぼけて、ウケを取れるようになったんだ・・・」

藍夏さんは着実にお笑いキャラの階段を上っている。


Q とぼけるとき本気でとぼけますか?
A 人の常として、何気におちゃらけてしまうものだ。。。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので、別飯です。




2004/04/06

覚えていたら嬉しいこと

あたしは小さい頃から、なりたいものが
決まっていた。

今の職業がそれとピンポイントに合っている
かと聞かれたら
「うーーーーん、残念!」byギター侍
状態だろう。

藍夏さんは、もうすっかりケーキ屋さんに
なるらしく、この前もあたしと車の中で
メニュー構成の打ち合わせをした。

「しゅーくりーむ、つくろうね」
このあたりは、よくある会話。

「いちごしゅーくりーむにしようね」
ここまでも、苺好きのあたしにしては、よくある会話。

「マンゴープリンもつくってあげるね」
さらにあたしが大好きなメニューが出てきた。

よくよく聞いてみると、ケーキ屋さんになって
あたしの好きなものを作って、一緒にお店をやり
たいみたい。

そこでちょっと想像してみた。

今日のこの話しを藍夏さんが覚えていたら、、、、、。

結婚式の、ケーキ入刀か、デザートで新婦が
作ってくるというのはよくある話。

さりげなく、苺のシュークリームが出てきて、
何かスピーチでもされた日にゃあ。。

泣きはしないが、だいぶ嬉しいかも。

ありえないが。

Q 結婚式で子どもの頃の思い出を話しますか?
A ちょっと話した。

PS

昨日の晩御飯
・味噌とひき肉を多めにした麻婆豆腐
・卵明太(ゆで卵と明太子を混ぜたもの)
・納豆
・トマトサラダ

制作著作 あたしです。






2004/04/03

努力型、天才型

あたしは生まれつきと言うか、性格
なのか、手先がそんなに器用でない。

ボールを使う競技は苦手だし、飲みこみ
が早い方でもない。

ただ、努力はそこそこしてきたので、なんと
なく、スポーツも料理も人並みにはできる
ようになった。

藍夏さんも器用ではない。

どちらかというと、不器用なのかもしれない。
理由の一つは、
「話しを聞かない」
ことにある。

やり方を説明しても、自分なりにやろうとする
ので、どうしても基本の飲みこみが遅い。

そのため会得するのに時間がかかってしまう。

最近は、それが遠回りだと気がついたらしく
プールとかでは、先生の言うことを聞いてなんとか
進級も早くなtった。

杏夏さんは真逆。

恐ろしく飲み込みが早く、頭の回転も早い。

一緒に料理をしていると、トマトの切り方など
「包丁の先から入れて、全部を使って押し出すように切る。」
やり方だけど、1度教えてだけで、もうほとんど自分で切れるよ
うになった。

2歳でできるのも怖いけど。

最後はどっちが有利なんだろう。。。

あたしは藍夏さんタイプ。

まだ困ったことは少ない。

Q 器用ですか?
A 言われたことない。


PS
昨日の晩御飯
・スパゲッティーカルボナ-ラ
・豆腐と明太子の炒め物
・チーズオムレツ
・トマトサラダ

制作著作 あたしです。




2004/03/31

テレビを見てもほとんどはその場限り


あたしはテレビを禁じられて育てられた
時期がある。

家で見る時間は30分以下で、それ以上見ること
は許されなかった。

で、小学校3年の頃、熱中時代というドラマが流行り
(最高視聴率が40%を超えた)あたしだけ知らない
という事態が発生した。

そのことを泣きながら訴えたら、なんとか数時間
見ることが許された。


でも、あたしが子どもの頃は何気にテレビを規制
している家が多く、少なくとも子どもの好きに見て
いい、なんてことはなかった。

最近の研究ではテレビを見ることに対する影響力が科学的にはっきり分かってきた。

あたしが子どもの頃からも言われていたが、目が悪くなる
とか行儀が悪くなるとはいう理由だった。

ちなみに、我が家では、あたしが家にいるときは
ビデオが禁止で、テレビも基本的にあまり見せない。

それは単に一緒に遊んだり、話をしたいから。

そっちに時間を取らせたいのだ。

まだ、なんとかあたしの時間が勝ってるが、その
うちうざったくなって、テレビの時間がメインになる
かもしれない。

そのときが来るのを少しでも遅らせるためにも。。。。

もう少しあたしが見たいテレビは我慢しよう。

どうせ子どもたちの遊んだ時間と比べて、テレビ
なんか、一生覚えているわけじゃないから。

Q 記憶に残るテレビ番組は?
A 教師びんびん物語

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。



2004/03/28

きょうだいしまいの記憶

あたしは兄が2人いるが、何か心に
残る暖かいエピソードというものがない。

藍夏さんは、時々に応じてあねさんぶる
ので、ここでも暖かいエピソードは少ない。

気がむいたときにしか優しくしない藍夏さん
は、それはそれで、優しくしたときのインパクト
がでかい。

たまーーーに、なんだけど、杏夏さんが「
本当にわがままで
「つかれた〜、おんぶしてぇ〜」
と駄々をこねることがある。

当然の事ながらあたしは抱っこをしない。

すると、おねえさんぶっている藍夏さんの
場合
「しかたないなぁ、きょうだけだよ」
といって杏夏さんをおんぶしてあげる。

凄いときは、何十Mもおんぶして歩くこと
がある。

きっとこの風景は、あたし達もそうだけど
杏夏さんが大きくなったときに、ほんとう
にふとしたきっかけで思い出すような気がする。

杏夏さんの心の中には
「あたしが疲れているとき、お姉ちゃんが
おんぶしてくれた」
というおぼろげな記憶と、おんぶされた
感触が残りつづけている。

それはそれで、暖かいエピソードになるか
もしれない。

Q 小さい頃のおぼろげな記憶ってなんですか?
A 母親に手を引かれてお使いに行ったくらいかなあ。。。

PS
昨日の晩御飯
豚の生姜焼き
豆腐と竹輪の味噌明太和え
厚焼き玉子
納豆

制作著作 あたしです


2004/03/25

自然と身につき、いつかはお猿さんに・・・・

あたしはなんでも教わって生きてきた
ような気がする。

よく子ども達の成長の話になると
「吸収が早い」
「なんどもすぐできる」
なんてことを聞くけど、あたしは自然と
できたことなどない。

ひらがなは、母親にえらいみっちり教わった
覚えがある。

幼稚園の頃、家に帰ると書き取り帳らしき
もの前に座って、数十分か数時間か、
それなりに長く勉強というものをした。

母親がそれを見ながら、一つ一つひらがな
を教えてくれた。

小学校に入ってからは、勉強をみるということ
はなくなり、あたしも誰に言われるでもなく勝手
に勉強をしていた。

でも、近頃の子どもはちと違うらしい。

ひらがなとかは、
「日本語であそぼう」
とか
「しまじろう」
とかでも覚えてしまう。

つまり遊びながら自然と覚えてしまうのだ。

それがいいのかどうかはちょっと疑問。

勉強の癖がつかなくて、小学校でじっくり
何かをすることが出来ないのはそんなところに
もある気がする。

藍夏さんにもそんなに教えているわけじゃないけど
今はお風呂でひらがなの勉強をしている。

来年からは年長さんなので、机に座って勉強
する時間を作らないと。

藍夏さんがお猿さんになってしまう。。。


Q いつから家で勉強するようになりましたか?
A 本格的に勉強するようになったのは、中学校から。
  小学校時代は、復習程度。でもみんなまじめにやって
  たなあ。。。   



PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。





2004/03/23

ここだけ限定ファッションショー

こどものファッションはどんどん派手になって
きて、ものによっては数万単位のT-シャツもある。

さすがにそこまでのお金を払ってこどもに
服を着させるのは、よっぽどの金持ちか
アホ一家にすぎない。

我が家はどちらでもないから、高価な服は
買わないけど、近頃藍夏さんがえり好みをするように
なった。

最初はマークや色にしか興味がなかったのに
かたちや時にはブランドも気にするようになった。

ある日仕事から戻ってきたら、藍夏さんが走ってきて
あたしに見せたいものがあると言い出した。

てっきり何か書いたが作ったのかと思ったら、
買ったばかりの服をファッションショーのように
見せびらかしてきた。

一通り見た後、
「藍夏さん、それは下着だから見せびらかすのはここだけね」
と心の中でツッコミをいれた。

Q 服に興味を持ち始めたのはいつから?
A 中学くらいですかねえ、、、男の子ですから。

PS
昨日の晩御飯
・カレーライス

制作著作 妻さん




2004/03/20

2者選択はできない

どちらかを選ばなくてはならない時がある。
別に生死に関わるわけじゃないけど。

たまたま3人で公園に行ったとき、藍夏さんと
杏夏さんがバラバラに行動するときがある。

そんなときはたいてい杏夏さんと一緒にいるよう
にしているんだけど、藍夏さんはふらふらと
どこかに行ってしまうのでずっと目を離している
こともできない。

で、ちょっと広いアスレチックな公園にいったと
きのこと。

藍夏さんが相変わらずの暴れんぼう振りを見せて
勝手に凄く高い塔に登り始めた。

まあ、なんとか帰ってこれるだろうと思って
ちょっとほっといたら、
「たしけてぇ~」
とだいぶ上の方からかすかな悲鳴が。

仕方ないので、一番上まで助けに行った
ら、杏夏さんが追っかけてきた。

杏夏さんも何気に頑張るので、塔の1/3くらい
まで登ってきてしまった。

その日は、雨上がりの次の日で、滑りやすい。

ちょっと手を滑らせれば、もう1mくらい頭から
落っこちるところまで来ていた。

あたしと藍夏さんは3Mくらいのところにいる。

で、ちょうど藍夏さんを半分抱っこする感じで
降りていたところだった。

あたしは慌てて、藍夏さんを上に置きなおして
杏夏さんを助けに行こうとすると
「こわいよ〜!」
と藍夏さん。

やっぱり置いて行けないので、ものすごく怖い
体制から、藍夏さんをおんぶして、飛び降りる
感じで、杏夏さんのところに掛けつけた。

結局、いざって時はどっちが先って訳には
いかないんだな〜、っと改めて思う。

Q いざというときはどうしますか?
A 分からん!


昨日の晩御飯
・鳥のから揚げ
・タラモ
・卵豆腐
・チーズオムレツ
・納豆

制作著作 あたしです。

2004/03/17

星に願いを


藍夏さんもお願い事をする年頃になった。
この頃は、年中から年長になり学年が変るので
「○○くんといっしょのクラスになれますように」
とおしゃまなお願いを。

夜になると流れ星を捜して、お願い事をしたがる。

ちょっと前までは
「○○(あたしの名前)にお金がいっぱいはいって
なんかかってくれますように」
と煩悩の塊のような願いだったが。

でも、それだけ、欲が出てきたというか、自我が
強くなってきた気もする。

願い事をする機会は大人になればなるほど増えてくる。

テストの結果、試合の優劣、異性関係、受験などなど。

藍夏さんには、もう異性のお願いが出てきたけど
もっと大きくなれば、今度は試験や、受験はもちろん、
もっと深刻なお願いも出てくるだろう。

大人になって、いろいろ分かれば、一番のお願い事は
身近な人の健康問題。
神様に祈ることもこれがメインどころになる。

それ以外は、自分の努力でなんとかなる可能性
が高いからだ。

幸い、まだあたしにはそれほど深刻なお願いはない
けど、子どものことから神社やお寺に行ってお参り
することは毎回こんなようなこと。

詳細は内緒だけど、自分のことをお参りしたことはあまりない。

そしてそれは半分くらいは叶っている。


Q 何をお願いしますか?
A このごろ「5億円くらい欲しい〜」なんていうことも
  ちょっと思う。祈りはしないけど。

PS
昨日の晩御飯
・チキンライス
・コロッケ

制作著作 あたしです。

2004/03/15

知らない人からのもらい物はタイミングが命

このごろ、外食産業も子どもをターゲットに
置いているのか、子どもが好きそうな商品をよく見かける。

その中でも、某寿司チェーンで見かけた、スロット式
おもちゃ箱は藍夏さんと杏夏さんのハートをがっちり
掴んだ。

そこでは、お皿をある機器に入れると、5枚単位で
カウントし、各テーブルごとにあるモニターで
スロットが回りだす。

あたると上に設置してあるガチャガチャが回って
おもちゃが出てくる。

単におまけでおもちゃを上げるのではなく、スロットで
あたりはずれがあり、お皿の数で権利が得られるというのが
うますぎる。

でも今回の話しの本筋はそこではない。

たまにいくとあたりはずれの波があり、なかなか
あたらないこともあるが、この前行ったときは絶好調
であたりまくっていた。

そんなときに限って後ろの席の人から
「これもあげるよ」
と藍夏さんにプレゼント。

面白いもので、高価なものや本当に欲しいものだと
反射的に断るけど、ほとんど魅力がなかったにも
関わらず
「ありがとうございます」
とあたしが受け取ってしまった。

あまり時間を置くと、藍夏さんが
いらない
と言いかねないという危惧もあった。

で、いらないおもちゃをたくさん持ちかえるはめに。

この前来たときは1回もあたらなくて
姉妹で喧嘩していたのに。。。

もらうタイミングも断るタイミングも合わず、
ちょっとだけ悲しい夜でした。

Q 知らない人から何かもらったことはありますか?
A 合ったばかりのおじさんと徹夜で飲んでおごって
  もらったことがある。


PS
昨日の晩御飯
外食です。











2004/03/13

煙と●●は高いところが好き


あたしは物心ついたときからマンション暮らし
だった。

一軒家に住みたいとも思ったこともないし
マンションで不満に思ったことはなかった。

でも、それがものすごい高いところだったら
どうだったんだろう。

高層マンションが最近立ち並び、家族で29階
に住んでいるなんて人もいる。

というか、中には40階建てなんていうニューヨーク
並のマンションまで現れて、そんなところに赤ちゃん
と住んでいるというから,なんとなく不思議だ。

子どもの発育には影響ないのだろうか。

マンションと言うものが出始めたころも、空気のとおりが
悪いやら、人付き合いがなくなるだの言われて、教育
的によくないという意見もあったらしい。

でも、あたしは元気に生きている。

高層マンションもそれと同じで、20年後にはそうい
った大人がいるのだろうか。

じゃあ、家族で住むかといわれたら、絶対にイヤ。

明確な理由はない。

ただ、不安なだけ。


Q どんな家にくらしたくないですか?
A 家っぽくない家

昨日の晩御飯
・外食でした






2004/03/11

主役はだれだ

どんな子どもでも小さいときは何かを擬人化
させて、遊ぶもの。

おとの子はヒーローものだし、女の子はヒロインもの。

でも女の子はそれ以外に、ママゴトがある。
赤ちゃんの人形を使いながら遊んだり、誰か
と一緒に役を決めて遊んだりする。

我が家でも同じように、藍夏さんと杏夏さんが
ママゴトを始める。

ここで、面白いことになんとなく役柄が決まる。

人形とかでママゴトをやるときは二人ともお母さんなのに、
たいていは藍夏さんが母親役で、杏夏さんが赤ちゃん役をやる。

そして何気に仲良く遊んでいる。

あたしとやるとき。

なぜかお父さん役はこない。

杏夏さんとやるときは、赤ちゃんの役をやらされ、
杏夏さんがお母さんになる。

藍夏さんとやるときは、藍夏さんが赤ちゃんを
やり、あたしはお母さんになる。

これはいつもと違うものをやろうとか、飽きたとか
ではなくて、なんとなく、あたしに対する
接し方の違いのような気がする。

藍夏さんはやっぱりあたしとの接触時間や
世話になった時間が圧倒的に多いので、どんな
時も自分が甘える状態で遊びたい、あたしと
一緒にいて、甘えていたいという気持ちが強い。

杏夏さんは、あたしと遊びというより、おままご
との相手を捜しているのだから、あたしには自分の
遊びにあった配役を与える。

もちろん、藍夏さんがいつも赤ちゃん役でもなく
杏夏さんも甘えてくるけど、ママゴトをやろうと
なったときはこのケースが多い。


普通は末っ子が甘えん坊だというが、、、ウチは
微妙に違うのか。

ちょっとだけ将来が不安。。。

Q 人によって遊び方を変えましたか?
A 子どもの頃は誰に対しても同じ形を望んだ。

PS
昨日の晩御飯
遅かったでの外食です。






2004/03/09

わがままの方がまだいい

我が家では泣いてお願いごとを言った
瞬間に、そのお願いは絶対聞かないことにしている。

けじめみたいな面もあるけど、それを許していたら
泣けばなんでも買ってくれる、やってくれると
認識してしまうからだ。

1度その癖がついてしまうと、元に戻すのは
恐ろしく難しい。

ある程度泣いてまだ言うことを聞いてくれない
時は、泣きが足りないと思って痙攣するまで
泣くようになるからだ。

だから、ある程度小さい時からその癖がつかない
ようにしてきた。

でもどうしても聞いてしまうときがある。

それは
「おいおい」
と泣くとき。

本当に悲しそうに泣くときがたまにある。

それは寂しくって、一緒にいて欲しいときが主だ。

夜家で仕事をしなくてはならないときに、一緒に
寝ないで、部屋に行こうとすると、最初は頑張って
「おや、、すみ、、、、、。」
とか言ったりする。


でも数分後に、布団をかみ締めるように静かに
声を殺した感じで泣き始める。

さすがにそれを聞くと、それ以上突き放すわけにも
行かず、一緒に寝てあげることになる。

これで、
「やだーーーーー!!」
とか騒いでくれれば、叱りつけてほっとくのだけど
自分が騒ぐとあたしを困らせると理解した上で、
でも悲しいから泣いてしまう、、、そんな藍夏さんの
挙動を見ると、仕方ない気もする・・・。

まだまだ甘いか。


Q 例外で許してもらったときは?
A ないなあ。。。。。

PS
昨日の晩御飯
カレー

制作著作 妻さん




 

2004/03/07

後ろと前のトラブル

あたしと藍夏さん杏夏さんとでお出かけするとき
ちょっとだけ心配なことがある。

車に乗るとき、杏夏さんだけ後ろの座席に
一人ぽっちになってしまうことだ。

藍夏さんはいつも通りなので問題ないけど
杏夏さんに何かあった場合、運転中なので
まったく相手が出来ない。

昔、藍夏さんと二人だった頃、車も今の4ドア
ではなく、狭い車だったので、藍夏さんは
後ろに乗っていた。

そのときもものすごく大変で、ぎゃーぎゃー
騒ぐわ、泣くわ、鼻水だらけになるわで
大変だった。

で、この前ちょっと3人で遠出しました。

結果、何もなくそのままおとなしく帰ってきました。。。。

杏夏さんには、なぜか予想している悪いことは
実践しないことが多い。

非常におとなしくし、起きていて、渋滞もして
いたのに、1回も
「おりるぅ」
とは言わなかった。

いつもは必ずいうのに。。。

その代わり、藍夏さんが騒がしかった。

えてしてそんなもの。

Q 予想を裏切られることは?
A 備えあれば、違う場所で憂いあり


PS
昨日の晩御飯
・鶏肉のコーラ煮
・煮卵
・ポテトサラダ
・納豆

制作著作 あたしです。

2004/03/04

家を買う意味

あたしは今家族と一緒にくらしているけど
もし一人だったら、偉く裕福だったろうなとは
思う。

4人の生活費が丸々お小遣いになるの
だから、飲み代や車、時計に服などいかにも
高いものを揃えている、、、、ことはないか。

あたしは昔から結婚願望が強かったので
何気に一人だったとしても、貯金だ、なんだと
結婚に備えていたと思う。

でも、周りの独り者はうらやましいくらいに
派手に使う。

一番分からないのがマンションを買う人。

都内に一人暮し用にマンションを買うのだけど
結婚したら丸々損なような気がする。

別荘ならまだ分かる。

結婚しても使えるし、老後の備えみたいな
イメージもある。

買う人はたいてい
「思いきって」
とか
「今のうちに」
とか、やけになって買っている感じのことを言う。

一生の住みかを一人用として、高額のマンションを
買うことは、そんなにいいことだろうか。

逆に、「別荘方が無駄銭だ、マンションを
買っていれば、賃貸と同じ払いで済む」という意見もわかる。

でも、マンションを買うという行為は、ある意味ものすごい
荷物をむりやりしょわされた気分で、賃貸と同じという
ことは決してない。

それに、管理費だ、税金だ、とかかるので、結局
多く払うことも多々ある。

幸せな結末をイメージして買うのではなく、
「一人で暮らしていて、住むところがなかったら
いやだから買う」
いうのはちと寂しい。。。


Q 家を買った後思ったことは?
A 「やっちゃった・・・・」

PS
昨日の晩御飯

遅かったので別飯です。







2004/03/03

ちょっとの時間が大きな違いに

朝は誰もが忙しい。

あたしは比較的朝に強いのですぐに起きて
支度をすることができる。

洗顔、食事、歯磨き、着替えなど、15分も
あれば終わる。

しかし、子どもはもったりもったりしたがる。

急ぐ理由もないし、急いだからと言って何か
楽しいことが待っているわけでもないのだ。

そこで、一緒に行動しているこっちもつい
言動か厳しくなる。

同じ事を何度も言わせようモノなら、3度目くらいから
激怒する。

ものすごく急いでいるのに、聞いていない、動かない
というのが、正直、イライラの原因。

なんで、少し早めに起きて、ゆとりを持つことに。

すると、3回目には激怒していたのを、5回目
くらいまでは我慢できるようになった。

というか、3回くらいまでは笑顔で言えるので
大騒ぎせず、比較的すぐやるようになった。

はやりなんでも追いたてられて作業はしてはいけない。

確かに時間は短くなるが、結果的にいいものが生まれ
ないような気がする。

これを声を大にして会社に言いたい。

Q ゆとりをもつことはありますか?
A 朝早めに会社に行くので、一人でゆっくり
作業に没頭できる。


PS
昨日の晩御飯
・ニラハンバーグ
・チーズオムレツ
・トマトサラダ
・納豆

制作著作 あたしです。


2004/03/01

最初の一声が世界を救う

子どもはなぜか汚いものをとことん
嫌いになる。

手っ取りばやくいえば、体から出るもの。

自分でも覚えがあるはずなのに、学校や
あるいは遊んでいるときそういう行為が生じる
とかならず大きなリアクションをして、はやし立てる。


学校で大でもしようものなら、卒業までからかわ
れ兼ねない状況だ。

その手のきっかけは、幼稚園にもある。
藍夏さんがたまたま鼻血を出してしまった
ときなど、すごくからかわれて、ものすごくイヤな
思いをしたらしい。


というか、家庭でどういう教育をしている
のだろうか?

子どもがトイレにいくたびに
「汚いなぁ」
とかいうのだろうか。

それ以外に汚いものという認識を得る場が
ない気がする。

幼稚園では、一人が言い出すとみんなが
騒いでいることが楽しくなり、一斉に攻撃
仕出す。

そして、そういう行為でからかうのが面白く
なってくる。

おそらくその一人が問題なのだろう。


そこで先生とかも注意していけないことだと
認識させれば、だいぶ違ってくるのに。

何気ない先生の一声が、小学校や引いては高校
まで影響を及ぼす。

大げさ、、、、でもない。


Q トイレでからかわれたことがありますか?
A 中学校は男子校だったので、ますますトイレには
  警戒し、幸いにも1度もなかった。


PS
昨日の晩御飯
・春菜とひき肉の炒め物
・ごま豆腐と味噌黄粉の和え物
・餃子
・納豆

制作著作 あたしです。

2004/02/28

他人事だけど、自分ごと

あたしは受験というものを1回しか
していない。

それがいいことかどうかは微妙だけど、
精神的にはだいぶ楽だったと思う。

最近回りでも受験の話題があって
「子どもが受かったよ」
とか
「弟が受かった」
とか聞く。

そのときみな一様にほっとした表情を見せ
中には
「自分の時より緊張した」
といったお父さんもいた。

あまり経験がないのでよく分からないけど
自分の受験のときより緊張するなんてことが
あるのだろうか。

どう考えても本人が一番緊張すると思ったんだ
けど、人生経験が長く、受験一つでその先の
苦楽がいある程度見えてしまうからなのかもしれない。

藍夏さんと杏夏さんが受験のときはそんなに
緊張しない気がする。

もちろん受かって欲しいし、本人のがっくりとした
顔を見るのはイヤだけど、将来の心配は何も
していない。

自分も東大だ、早慶だ、というレベルじゃないけど
まったく問題なく生活しているし、明らかに
劣っているという環境でもない。

ようは気持ちの持ちようと、実力(ないけど)で
全ては決まる。

そのあたり、今のうちからよーーくいっておかないと。

受験に失敗して不用意にしょんぼりされても困るから。

Q 受験の時、親はどうでしたか?
A それなりに心配だったと思う。



PS
昨日の晩御飯
・ギョーザ
・かぼちゃと鶏肉の煮物
・トマトサラダ
・卵のマヨネーズ和え

2004/02/26

無理やりの感あり。


誉めることで伸ばすとはよく言うけど
それが自治体がらみになるとちと違う。

テストケースではあるが、某自治体で
誉めることを必須とし、それをカリキュラム
に組み込んでいるらしい。


確かに、けなされるより誉められた方が
言いに決まっているけど、なんでも誉めれば
言いというもんでは。。。

たまに、
「おいおい、それはどーでもいいだろう」
というようなことまで、ものすごく大げさに
「よくできたね~、すごいね~」
と褒めちぎる親がいる。

それで勘違いして、性格がひん曲がる
子どもがいたりするから困りもの。

あたしもどちらかと言えば誉める方が
多いけど、あきらかにおかしいときは
「下手」
と思いっきりいう。

藍夏さんはえらく怒るけど。

でも強弱や、嘘と本当の境目はきちんと
つけた方がいいと思う。

誉めるのを待っている子どもほど、憎たらしい
子どもはいない。

Q 誉められたことはありますか?
A 年に2・3回

PS
昨日の晩御飯

・ひき肉と豆腐のカレー風味炒め
・チーズオムレツ
・トマトサラダ

制作著作 あたしです。





2004/02/24

怒っているけど、怒っていない

親しい人になるほど、口調が乱暴に
なることがある。

あたしは女性に対する口調と男性に
対する口調が恐ろしいほど違う。

親しい男友達に対しては平気で
「てめえふざけんなよ、ぶっとばすぞ」
的なことを日常で使う。

言葉で書いてしまうと非常に怖いけど
実際聞いてみると、、、やっぱり怖いらしい。

たまにちょっと親しくなった女友達にも
これに近い口調で話すと、すごくびっくりされる。

江戸っ子だから、といい訳をするのだけど
だれも聞いてくれない。

あたしの家の周りでは、親しい人に対して
みんなこういう「べらんめえ調」で話していて
喧嘩をしているようだった。

でも、大学くらいになると、周りは江戸っ子ばかり
ではなくなるし、一種方言のようなものなので誰も
理解することはなかった。

で、今日。

電車の中で偶然にもそういう人にあった。

その人は携帯で話しをしていたのだけど、どうやら
子どもが部屋を散らかしてそのままにしていたのを
叱っているらしい。

使っていた言葉は
「てめえ、なめんじゃねえぞ」
「頭かち割るぞ」
「ぶっ殺すぞ」
「ふざけたことしてるとただじゃおかねえぞ」
などなど。。。。

傍から聞いていると喧嘩をしているよう。

でも、なぜかあたしは笑ってしまった。

昔父親に言われていた口調とそっくり
だったから。

Q 親に「ぶっとばすぞ、てめえ!」といわれたことがありますか?
A 母にも。。。。

PS
昨日の晩御飯
・ジャガイモのピザ
・厚焼き玉子
・はんぺんとノリの網焼き

制作著作 あたしです。

2004/02/21

2度と消えない・・・

特にどこで育ったとか、誰が育てたかは
問題じゃないけど、ある程度の差は出ると思う。

それが性格で現れるのか、将来で現れるのか
は分からないけど。

どんな環境のときかはおいといて、まれに言い意味でたくましく、
ちょっと悪く言うとずうずうしくなる子がいる。

人の家に遊びに来たとき。

はっきり
「お腹好いたから、なんか食べさせて」
と催促する子がこのごろ多いらしい。

その子自身は特に悪びれたようすもなく
当たり前のことのように言う。

確かに子どもは1度甘い汁を経験すると癖になる。
それが既得権のように錯覚し、しまいには
毎回それがないと気が済まない。

大なり小なりだれでも近いことは身に覚えがあ
あるとは思う。

だけど、ほとんど仲良くない子や、初対面の子に
催促する子が多くなってきたらしい。

中には勝手に冷蔵庫を開ける子や、ジュースだけ
飲んで帰る子も。


藍夏さんが、毎回プールの帰りにお菓子をもらっている
友達のお母さんに、違う場所であうことがあった。

すると、藍夏さんは
「チョコレートほしいなぁ」
とそのお母さんに小声で言った。

直後、激怒の嵐。

あたしも後からその話しを聞いてはっきりと
藍夏さんに言った。

「あなたがいくらあやまっても、もう誰も許さない
よ。もう藍夏はずうずうしいイヤなガキ
ってことになったからね。」

そう断言すると、藍夏さんはものすごく泣いて
謝っていたけど、許すことはなかった。

というか、もう遅いのだ。

そのお母さんは、藍夏さんのことを
「ずうずうしい子」
と思ったはず。
その印象はもう当分消えることはないだろう。

そしてあたし達親も
「しつけもできない、みっともない親」
になった。


Q 何かよそんちでねだったことはありますか?
A ある。小学校の頃、おやつが欲しいと。友達にだったけど。

PS

昨日の晩御飯
・遅かったで別飯です。











2004/02/18

叱られても気にしない子


敢えて詳細な場所や、シーンの描写は避ける。

ある子どものお話。

その子は、ある駐輪場で人の自転車に乗っかり
遊んでいた。

正直、人様の子どもに何かいうと、とんでもないこと
になりかねないので、あえてほっといた。

それを見ていたウチの子どもが同じ子とを
しようとした。

あたしはすかさず
「だめ、それ人のでしょ」
と少しきつめに注意した。

もちろん、遊んでいる子どものことも考えてだ。

ウチの子どもはすぐに止めた。

でも前から遊んでいる子はまったく気にしない
で続けている。

そのうち、自転車の携帯用ライトで遊び始めた。

さすがにしゃれにならないと思ったけど、ほっといた。

で、落とした。
壊れた。

あたしは拾ってあげて直しながら
「人のものだから、もう触っちゃ駄目だよ」
とここで初めて注意した。

その子はすぐ止めて違うことをしようとしたとき、
その前の事情を知らない子どもが、同じように
携帯ライトを取ろうとした。

すると,その子が
「だめなんだよ!」
と注意した。

なるほど。理解したんだ。

そう思った瞬間、その子がまた触って遊び始めた。

もう何も言わなかった。
さっきまでいなかった親が帰ってきたから。

親は注意したけど、あまり気にしていないようだった。


以上、感想は敢えてなく、事実のみお伝えしました。

Q 人のものを勝手に触って壊したら?
A めちゃめちゃビビッたけどなあ。。。

PS
昨日の晩御飯
・遅かったので別飯です。






2004/02/16

軽く流すテクニック

前回からの続き
(久しぶりにきた人は、この前の回
読んでから、この日のblogを読んでください)

バレンタインデーからは2日過ぎたけど、藍夏さんに
とっては大事な日。

朝からドキドキモードの藍夏さんは、いきおいよく
幼稚園に向っていた。

そしてあたしが帰ってきて。。。

てっきりすぐに報告してくれるのかと思いきや
まったくの無視。

まるで朝のイベントが何もなかったかのよう。

で、妻さんに聞くと
「あっさり渡してたわよ」
と一言。

特にもじもじすることなく、何事もないかのように
ぱっと渡したそうだ。

聞いて思い当たるふし、多少あり。

普通,その手のことをするときは、必ずさりげなくやる。
まるで何ごともないかのように。

特に女性はそうで、敢えて軽くやるのがかっこいいみたい。

男性は逆で、気合を入れてイベント的盛り上げを
敢えて演出する人が多い気がする。

藍夏さんも女の子だったというわけさ。

Q 告白はイベント化しましたか?
A あえてノーコメント

PS
昨日の晩御飯
・トマトクリームのスパゲッティー

制作著作 あたしです。




2004/02/14

プレゼントと、違う意味

バレンタインデーにはあまりいい思い出はない。
モテた記憶もないし、どきどきしながら待ったという
こともない。

でも、女の子だとまた違う思い出やシーン
があるのだろう。

いかんせん、自分の思いや手作りのものを
プレゼントするという一大イベント。

もしかしたらこのバレンタインデーがはじめての
ドキドキ経験かもしれない。

で、我が家。

実は藍夏さんがはじめてのプレゼントをすること
になった。

適当に書いた手紙やシールなどは上げたことは
あっても、ある意味を持ったプレゼントをあげる
のはこれが初めて。

日曜日、あたしのチョコを作り終えると、今度は
えらく気合の入ったハート型のチョコを取り出すと
そこに模様をつけ始めた。

ちなみにあたしのは苺に苺チョコをコーティングした
もの。
差がある。

藍夏さんは丁寧に箱にしまうと
「ウーーーードキドキするなー」
といって、なかなか寝ようとはしなかった。

さて、当日はいかに。。。。

続く

Q 初めて異性にプレゼントしたものはなんですか?
A 内緒

PS
昨日の晩御飯
・カレーライス

制作著作 あたしです。

2004/02/12

そこまでする必要はない

大人になると、どんどん思っていることが
素直に言えなくなる。

何時頃からかと考えてみると、どうやら団体行動
をするようになってからだと気づく。

今で言う藍夏さんの状態と同じだ。

藍夏さんは最近腹芸を覚えてきた。
前は思ったことをすぐに言ってしまうので恥を
かいたり、窮地に追いこまれたことが多々あってけど
今は状況を把握して行動するようになった。

ある日、みんなで行こうとしたレストランに行けなくて
第2候補の店に行くことになった。

当然、藍夏さんは駄々をこね、行きたくないと言い出した。

でも我が家ではそんなわがままは許さないので
ほっといて第2候補の店に行くことにした。

昔の藍夏さんなら、店に入った後も
「あっちのお店の●●が食べたい」
とふざけたことを店の人がいる前で言っていたけど、
今回は違っていた。

店に入って、メニューを見ると
「わーーー、おいしそーーう」
と一言。

そしてあたしをみて
「これでOK?」
というような目をした。

藍夏さん、そこまで上達することはないんだよ。。。。

Q 腹芸を意識しだしたのは何時頃から?
A やっぱり社会人になってからかなあ。。
  それも相当年齢が立ってから。

PS
昨日の晩御飯
・遅かったので別飯です。


2004/02/10

一度であきらめる子とあきらめない子

藍夏さんを特に甘やかした記憶はないのだ
けど、なぜか「お願い」が多い。

もちろん、どこかのお店に行っておもちゃが
欲しいといっても、すぐ断るので、ダダを捏ねたり
しないが、比較的おねがいすればなんとかなる
と思っている節がある。

何度もダメといわれていることでも取り合えず
お願いしてみたり、ダメと言われた直後でも
何度かお願いすることもある。

杏夏さんは、その辺りの執着心がなく、且つ
無駄なことはしない。

前に断られたと覚えていれば、1回もというわけで
はないけど、その場で2度同じお願いをすることは
少ない。

お店に行ってもめったに「これ欲しい」ということは
ない。

なんとなく、あたしと似ている。

あたしも家族で出かけたときに
「買ってぇ〜」
とおねだりしたことは、おそらく一回もない。

あたしがそういえば、絶対に買ってくれないことを
知っていたからだ。

どこで知ったかといえば。。。

つまり、そういうことか。

Q 下の子はわがままですか、聞き分けがいいですか?
A あたしは聞き分けがいい。

PS
昨日の晩御飯
・豚の生姜焼き
・もやしと鳥の野菜炒め
・トマトサラダ

制作著作 あたしです。


2004/02/07

毎日のお約束

あたしは子どもの頃家で遊びまわった経験がない、はず。
というか記憶にないのだからおそらくほとんどなかったんだろう。

最近、何時に帰ろうが藍夏さんと杏夏さんと30分以上は遊ぶルール
になっている。
ルールというか慣習というか。

まず杏夏さんが勝手にルールにした。
「ね、きょうはなにする?」
この「きょうは」というのがポイント。
もう初期設定状態だ。

あたしもいい加減回避するのはあきらめているので
かくれんぼやら鬼ごっこやらをやることにしている。

最初はいろんな理由でできないことにしていたが、よくよく考えると
できないことなんてないのだ。
たかだか30分くらい遊んで、何かがまったくできなくなるわけじゃない。
確かに、その後の予定(お風呂や寝付かせ)が後ろ倒しになるけど
この時間はおそらく二人の記憶に一生残ることだろう。

そう信じて、、、どんなに疲れていても今のところこの初期設定に
付き合っている。

Q 親と遊んだ記憶がありますか?
A うーん、、、鬼ごっこはないなあ。。

PS
昨日の晩御飯
・たらの煮付け
・モヤシと豚の炒め物
・卵豆腐
・納豆
・トマトサラダ

製作著作 あたしです
人が来ているのに寝てしまう人


複数人の友達を合っているときに、寝てしまう
ことはあまりないと思う。

それは楽しいからか、礼儀としてできないので
かわからないけど、逆に、物凄く親しい人の
集まりだと、寝てしまう人もいる。

実家の場合はどうだろう。

あたしは自分の実家に帰るときは
子ども達が集中して攻めてくるので寝ている
ことはできない。

妻さんの実家の場合は、何気に子ども達が
一緒に遊んでくれるので(人数が少ないこと
もあるけど)、比較的一人でぼーっとしている
ことがある。

そんなとき、どうしても睡魔が襲ってくる。

さすがに、
「ねまーす」
というわけにはいかないけど、何回か「落ちる」
ことはある。

そして、うちに遊びに来たときも同じ。

今回は初めて完全に寝てしまった。

別室で作業をしているとき、
「戻んなくていいか」
と寝てしまった。
時間にして1時間ほど。

もちろんみんな何も言わず、返って気を使わせて
しまったのだけど、個人的には
「大変失礼なことをしてしまったーーー」
という感じ。

寝ていいときと、寝てダメなとき。

仲の善し悪しと微妙な空気間で判断する必要
があるかも。

もう寝ないでおこう。。。

Q よその家で寝たことありますか?
A かろうじてない。でも、寝られたことはある。


PS
昨日の晩御飯
・人が遊びに来ていたので外食です。。。

2004/02/04

周りを見る余裕がない人たち

子どもに対してはそれなりの対応の仕方という
ものがある。

優しくあやせとは言わないが、自分より小さい子ども
や、明らかに困っている子どもには手を差し伸べて
上げても言いと思う。

最近、泣いている子どもを完全に放置している
大人が多くなった。

たまにスーパーや、何かの遊び場などで泣いている
子どもを見かける。

しばらく(数十秒)見ていると、どうやらいじめられたと
かではなく、一人で困っている感じで、押し殺したように
泣いている。

これが迷子の特徴。

あたしが発見する時は、たいてい数分泣いた後
だと思う。

つまりそれまでは完全に放置されていたのだ。

あたしが構ってあげて、親を捜すか係りの人に
引き渡すがして一応その子は泣き止むが、
なぜそれまでほっとかれるのだろう。

もしあたしが通りかからなかったら、さらに
数分は泣きつづけることになっていただろう。

その間、数十人の大人がその風景を見かけてもだ。

子どもに無関心というか、構う気もないというか。

あまりな大人が本当に多い。

この間の節分も、あるお寺で豆まきがあったが
藍夏さんは大人に突き飛ばされて、奪われて、
ろくに豆を取ることができなかった。

とってやれとは言わないが、なぜ奪う。
そんなにあんたの家は貧乏なのかい。

人に関心がないのか、周りを見る余裕がないのか。

ふと自分も振り返り、、、、もっと気遣うようにしようと
あらためて思う(か?)。

Q 大人に助けられたことはありますか?
A ある、、、はず

PS
昨日の晩御飯
おそかったので別飯です。

2004/02/02

お姉ちゃんは我慢しなくてはならない

藍夏さんは、人の面倒を見るのが好きな
女の子。

妹の杏夏さんが出来てからは、何気によく
面倒を見ている。

だけどそれが通用したのも杏夏さんが赤ん坊
だった頃まで。
今は立派にしゃべって自分の好きなように行動
するので、藍夏さんの面倒がうざったくなることがある。

藍夏さんからみれば彼女はいつまでたっても
赤ん坊で、藍夏さんの後ろをひょこひょことついてきた
イメージがある。

なんでも自分が教えてあげないと、何も出来ない
杏夏さん、そんなところ。

昨日、杏夏さんがお絵かきをしているとき
杏夏さんは好き勝手に書いているんだけど
藍夏さんからみればたんなるぐちゃぐちゃな
絵。

「きょうか、まるとかはこうやってかくんだよ」

藍夏さんが一生懸命教えようとしても
「やだーー」
といってまったく聞こうとしない。

そして喧嘩。

「藍夏、杏夏は好きにやりたいんだよ、ほっといて
あげな」
あたしがそういうと
「○○(あたしの名前)だってあいかがなんか
すると『こうするんだよ』っていうじゃない!」

ちょっとドキ。

確かに一時期そういう時期もあったけど、人に
迷惑がかからなくて、怪我をしない範囲だったら
今は好きにやらせている。

それに藍夏さんが言っているのはお料理とか
掃除とか、勉強とかの話し。
遊びとはちょっと違う。

「あのね、人の面倒を見るって言うのは、たまに
ほっといてあげるのも大切なのよ」
押してばっかりいる藍夏さんに
引くことの大事さも教えたかった。

「いやーーーーーー」

藍夏さんはまだ引くことが出来ないようだ。

Q 引くときってどんなとき
A 構いたーーいってすっごく思ったとき



PS
昨日の晩御飯
・タラコスパゲティー
・アサリのお味噌汁
・トマト

制作著作 あたしです。

2004/01/30

人に怒られること

誰だって人に怒られるのは嫌いだ。
ましてや怒られるのが自分の子どもだ
ったりすればなおさらだ。

あたしは比較的そういうことは気にしない
タイプだった。

人の家で遊んでいて、藍夏さんが怒られて
も、
「仕方がないなあ」
と逆にもっと藍夏さんを怒っていた。

そこで甘やかしたり、軽く流したりすると
せっかく叱ってくれた人に申し訳ないから。

怒った人はきっと勇気を振り絞って叱って
くれたはず。

人の子どもを叱るというのはそのくらいプレッシャー
があるものなのだ。

きっと昔は何も気にしないで近所の子どもを
叱っていたのだろう。
もちろん、親も何も気にしないで。

今は、下手に怒ると逆ギレする親が多すぎる。

あたしは人の子どもは怒らないようにしている。

親の目の前では。

Q よその家の人に怒られたことがありますか?
A あまりない。。。。でも親はあたしが人に怒られるのが
  嫌いらしく、先回りしてよく叩いたらしい。



PS
昨日の晩御飯
・肉じゃが
・鳥のから揚げ
・納豆
・トマトサラダ

制作著作 あたしです。


2004/01/28

分身がどこかで生きている

自分にもしものことがあったら、からだの一部は
ドナー提供して欲しいと伝えてある。

一応、ドナーカードも常備してあるのでおそらく
そのまま行くと思うけど、家族の同意も必要らしい。

自分は死んだ後のことはなーーーんにも気にしない
ので、もし必要とされているところがあるのなら、是非
使って欲しいのだけど、遺族はそうでもないみたい。

からだが切り刻まれるのと、体の一部が他の人
の中に入っていることの生理的嫌悪感だ。

あまり想像したくないのでさらっと書くけど
自分も、遺族の立場だったらやっぱり躊躇する
だろう。

というか、拒否する可能性が高い。

提供先が同じような人(若い女性→若い女性、子ども→子ども)
だったらまだいいけど、辺なおっさん(自分もそうか)の体に
入りこむことになったら・・・・。

ちなみに提供先は選べないし、知り得ないので、行ったっきり
になる。

自分の大切な人がどこかで生きているような、迫害されて
いるような・・・。

自分のことも改めて家族の意見を聞いてみた
「藍夏さん、体の一部上げてもいい?」
「あいかにちょうだい」

・・・・やっぱりあげられないか。

Q ドナー登録をどう思いますか?
A それでも続けています。

PS
昨日の晩御飯
・おそかったので別飯です。