2003/12/31

訓練と思うことにする

藍夏さんに説教するとき、半端な言い方
だとすぐ反論される。
それも「正論」でだ。

例えばの話しをするとアホらしいので
敢えて省略するが、子供だましだとか
難しい言い方でのごまかしなどが一切
きかない。

必ず
「それはちょっとまえにだめだとじぶんが
いっててたでしょ」
とか
「こどもにそういういいかたしてもわからない」
と切りこんでくる。

あたしは最終的には
「ごめんなさい」
と言う羽目になる。

こうやって、藍夏さんの口達者のところが
ますます増徴するとともに、何気にディベートや
論理的な行動パターンを育成するいい傾向に
あるとも思った。

今時は、感情的に言い返したり、ぜんぜん関係ない
話しをもってきて、話しを展開する人が多い。

話しの本筋で論理立てて話しができず、順序良く
噛み砕く努力をしない。

大人になってからそういう訓練をしたりするのは
不可能だから、ある程度若いときから徐々になら
したほうが無難だ。

そう考えて、この生意気な子どもの言動は許して
あげている。

Q 大人とまっとうな討論をしたことがありますか?
A 特にない。聞くばかりだった。

PS
昨日の晩御飯
旅行中です。。。。


2003/12/28

期待を裏切ると警戒する

杏夏さんはまだ会社という概念がない。
なので、あたしが毎朝出かける理由が今一つ
分からない。

藍夏さんも完全に分かっている訳ではない
けど、「必ず出かけなければならない」「お金
をもらえるらしい」「そんなに楽しい訳では
ないらしい」ということはおぼろげに掴んでいる。

なので、もう出かけに
「行かないで~」と泣き喚くことはなくなったが、
数年前くらいまでは、ほぼ毎日泣きべそを
かいていた。

杏夏さんは、あまり泣いたりはしない。

なんとなーく
「必ずでかけなくてはならない」
の部分は理解しているらしく、いつも
「いってらしゃーい」
と笑顔で送る。
(3日に一回くらいは泣いて引きとめること
もあるけど)

ちょうど年末で数日休みが続いた。

すると
「○○(あたしの名前)、きょうやすみ?」
と何度も聞いてきた。

そのたびに
「休みだよ」
と答え
「ずーーーーーーーーーといっしょ?」
「はいはい」
「やったぁーーーーー」
と言って、杏夏さんは一人でジャンプしている。

同じようなやりとりのあと、たまたま、一人で買
物に行かなくてはならなくなったとき、当然の
ように杏夏さんが付いてきた。

「あ、ちょっと出かけてくるから、すぐ戻るから」
あたしがそういうと
「かいしゃ?」
と聞いてきたので、なんとなく
「うん」
と答えてしまった。

直後
「いっしょっていったのにぃーーーー」
と、今まで見たことのないくらいの大泣き
を見せた。

慌てて
「いやいや、買物に行くだけ」
といっても、何も聞いてくれず、足にしがみついて
離れようとはしなかった。

いつもはそんなに強い引きとめはしないのに
もう、「いっしょにいる」モードになっていた。

期待をした分だけ、裏切られて、ショックだったのだろう。

結局、出かけることはできず、約束通り杏夏さんと
ずーーーーーと一緒だった。。。。


Q ずっと一緒と言われたら、どのくらい一緒だと思いますか?
A うーーん、トイレ以外。

PS
昨日の晩御飯
・ラーメン

2003/12/25

小さな一歩はどんな違い

前に1度だけ藍夏さんと杏夏さんを連れて
芋掘りにいったことがある。

とにかく二人とも楽しそうで、汚くなるとか
面倒くさいとかいわず、一生懸命芋掘り
をしていた。

元々は、何かイベントがないか捜している
とき、ひょんなことから農業系をやってみよう
と思い連れていってみた。

深い考えはなかったのだけど、あたしも
小さい頃にジャガイモ堀にいって楽しい
記憶だけが残っていたので、「いい体験に
なるなあ」程度だった。

実は、農業に幼い頃から接すると「自然との
ふれあい」や「自力で何かを生み出す喜び」
「食べものの生業」などが理解でき、将来的
な人間教育に適しているそうだ。

保育園や、小学校などでも家庭菜園の
大きい版で、授業の一貫で取り入れている
ところも増えている。

さすがに一回芋掘りに連れていったくらいでは
効果はないと思うけど、連れていった甲斐はあった
くらいは思う。

杏夏さんもサツマイモがどこでどうなっている
のか理解できたし、藍夏さんも野菜は育てる
人がいるから、初めて自分が食べることができる
ことを知った。

あたしがそのことを理解したのは小学校に入って
だいぶ経ってから。

遅くはないが、何か違いがある気がする。

どこだかは分からないけど。

Q 小さい頃自然に接したことはありますか?
A 都会育ちのあたしは、ほんとーにまったくなかった。
  でも、一応それなりに生きている。


PS
昨日の晩御飯
・ローストチキン
・チーズオムレツ
・カニと豆腐のマヨネーズのり和え

制作著作 あたしです。
(ローストチキンも手作りです。だってクリスマスだもの)













2003/12/22

朝食は、一人では食べられない

あたしんちは、親があたしより先に起きて
朝食の支度をしてくれてから起こして
くれる家だった。

なので、ベルトコンベア的に食事をして
歯を磨いて、着替えて出かけていった。

あるとき、親が旅行に出かけて一人で
起きるときがあった。

いつものように起きて支度をしようと
思っても、「朝食」は自分で作った
ことがないから、どうもやる気がおきない。

結局、何も食べずに出かけてような気がする。

朝食を自分で作って取るようになったのは、
結婚してからだ。

結婚当初はなんとなく「朝食を二人でとって」
みたいなイメージがあったからだと思う。
それが今でも続いていて、特に藍夏さんと杏夏さん
には「食べさせる」という方針をとっているので
きちんと朝食を取っている。


昔の家は必ず朝食があった。
それは「嫁に行く」という習慣があり、
「姑」に「朝飯はあんたが作るんだよ」
と仕込まれていたから。


だけど、あたしたちくらいの世代で
嫁姑もなくなり、
「ま、いいか」
になってしまい、それがさらにその子ども達に
行っている。

おそらくいくら
「朝食を食べないと体に悪いよ」
といっても誰も何もしないだろう。

朝のリズムを変えるには、強い意志か強制力
がないと無理。

この程度じゃなくて、もっと怖い現象がないと・・・。


Q 朝は何を食べていましたか?
A ご飯が食べたいけど、パン

PS
昨日の晩御飯
・コロッケ
・トマトサラダ
・納豆
・揚げシューマイ

制作著作 あたしです。


2003/12/20

気がつかないだけで、もう大人

人ごみとかに家族で行くと、いつも
不安になる。

もし藍夏さんや杏夏さんが迷子になった
らどうしようかと。

必ず手をつないで、一人でどこかに行こ
うとしたら、ものすごく怒ることにしている
ので、今まで迷子になったことはない
けど、それだけでは防げない事件が起こった。

妻さんと、藍夏さん、杏夏さんがスーパーに
いったとき、エレベーターに乗る機会があった。

エレベーターに乗って、目的に階についたとき
何気に多くの人がいたらしく、その中でも
おばあちゃんがまごまごしていたので
なかなか出ることができなかった。

ようやっと出たとき、藍夏さんは一人エレベーター
の中。

気づいてふりかえったときにはもうしまっていた。

慌ててエレベーターが止まった階まで降りたけど
藍夏さんは居なく、四方八方さがしたけれど
まったく見つからなかった。

いよいよ、迷子センターに言いに行こうとしたとき
「迷子のお知らせです。○○藍夏ちゃんが・・・」
のアナウンスが。

妻さんが急いでいくと、藍夏さんは泣くこともなく
自分がどうやってここまできたかを誇らしげに
語ったそうだ。

泣いていたのは、心配していた杏夏さんだけ。

どうやら途中で乗ってきたおばさんに
「迷子になったの」
と伝えて、名前をちゃんといい、つれてきて
もらったらしい。

その間、まったく泣くことはなかった。

迷子になったこと自体も驚いたが、泣かないで
ちゃんと説明できたこともすごく意外だった。

昔はこんなことがあったら大泣きしてパニック
になっていただろうに。

藍夏さんは着実に大人になっている。

ちょっと心配しつつも安心した出来事でした。


Q 迷子になったことはありますか?
A 昔、ショッカーにさらわれて放置された
  ことがあった。

PS
昨日の晩御飯

遅かったので別飯です。








2003/12/17

悲しい我慢

この前某新聞で、ある親子のちょっとした
出来事が掲載されていた。

その出来事を自分と照らし合わせて
ちょっと膨らましてみました。



お父さんは最近仕事が忙しくてなかなか
家に帰ってくることができず、可愛い娘
ともすれ違いで、見るのは寝顔ばかり。

朝少しだけ合っても、一言二言ですぐ
幼稚園と会社へ。

娘はそんな現状でもお父さんを責めること
なく、いつもニコニコしてお父さんを見送っていた。

でも、内心は寂しいらしく、たまにお父さん
の布団の上でごろごろしていることもあった。

ある日、いつものようにお父さん抜きで
食事をしていると、お父さんから珍しく
電話がかかってきた。

珍しく早く帰れると、会社の近くから連絡をしてきたのだ。

それを察知した娘が、すぐに話していたお母さん
から電話を奪った。

「パパ?」
「もしもし、パパだよ。今日は早く帰れるからね。」
「・・・・・・・・・・」
「一緒にご飯食べようね」
「・・・・・・・」

お父さんは返事がないので、怒っているかと
思って、
「ごめんね、なかなか早く帰れなくて」
というと、微かに受話器の向こうですすり泣く声が。

おどろいたお父さんは
「ごめんね、ごめんね」
と必死に謝ると
「・・・・もう・・・たべちゃったよ・・・・・・」
そう言うとすぐ、お母さんに電話を渡して声を押し殺して
泣きだした。

「怒っているの?」
お母さんに聞くと母親はしばらく黙ってから
「・・・・・・うれしいのよ、すっごく」

嬉しくて、嬉しくて、今まで我慢してきた悲しみが
一緒にあふれて、何も言うことが出来なくなって
しまったのだ。

悲しいけど、それを言うとお父さんがもっと
悲しくなる。

小さい子なのに、お父さんのことを気遣って
必死に笑顔でいてくれた。

それを知ったお父さんは、ものすごく悲しくて、
ちょっとだけ嬉しくて、受話器をキツク握りしめた
まま、声を出すことができなくなってしまった。

すると受話器の向こうから微かにすすり泣く声が。

誰の声かは分からないけど、もしかしたら
自分なのかもしれないと思いつつ、早く帰ろう
と急いで駅に向った。

Q 悲しいけど、嬉しい思いってありますか?
A 誰かが自分のために泣いてくれているとき。









2003/12/15

誰も信用できない


杏夏さんは、人見知りが激しくなかなか知らない
人になつかない。

特に男の人にはあたし以外の人とは
目も合わそうともしない。
(実家の父のみ例外)

そんな杏夏さんだけど、たまーーに話しをする。
自分の言いたいことだけ。

誰が食べ物をくれそうな雰囲気だと、
「きょうかの?」
といきなりアピールしたり
「きょうか、これ!」
と勝手に決めてくる。

さらに、、、。

この前、友人とお祭りに行って、藍夏さんと
杏夏さんにクレープをご馳走してくれた。

一応、お礼を言って食べ始めていたのだけど
お祭りが込んできたので、一時帰ることにした。

そのとき、あたしが杏夏さんを抱っこして
なんとなく、クレープを食べさせていた。

途中、荷物が増えたので、一旦食べるのを
止めさせた。
杏夏さんも一応納得して
「かえったらね」
と何度も繰り返しあたしに言っていた。

クレープと、杏夏さんと、荷物だったので
友人が見かねて
「クレープ持ってあげるよ」
と、片手にもっていたクレープを預かってくれた。

その瞬間
「きょうかの!!!!!! かえしてぇーーーー」
と泣き叫んだ。

大人が食べるはずもないのに。あたし以外の
人が、自分のものを預かってくれるという
認識がないのだ。

「自分と家族以外はみんな信用ならない」
と2歳児ながら、恐ろしい価値観だった。

普通、大人が持つ分にはほとんど気にしない
もんだけど。

結局、返してもらったらすぐに泣き止んで
、でもじっとクレープを見つめて、家まで
目を離さなかった・・・・。


Q 自分の食べ物が人のところに行ったら抗議しますか?
A 食べ物に執着したことがない。

PS
昨日の晩御飯
・外食でした。










2003/12/13

やせるなら今だ


あたし達一家は、食事の量が多いときと
少ない時の差が恐ろしく激しい。

お昼ご飯。そばでも食べようとなったら、たいてい
350g、3人前半くらいは食べる。
それでちょっと足りない感じ。

杏夏さんは、ボコボコ食べるので、あたしが食べて
いるときなど、
「たべちゃだめ、きょうかの」
と人の物までキープしようとする。

おかげであたしはまったく食べれず、かと
いって中途半端に休み休み食べているので
満腹感がでて、もう食べる気がしなくなる。

で、「じゃあ多めに」と作っても、まったく食べないときもある。

特に困るのが外食のとき。

いつも通り、スパゲッティー2人前、ピザ1枚、サ
ラダにスープにデザートと頼んでいると、途中に出てきた
スープに
「あいかたべる!」「きょうかも!」
なんて言って、食べてしまい、なんとなくお腹が膨れて、
ピザ1ピースでおしまい、なんてことがある。

すると、たいていがあまってしまうので、あたしが
無理くり食べることになる。

この前は友人と食事をしている時に、ちょっと多めに
頼んだら、子どもたちがまったく食べなかったので
ほぼ3人前くらい一人で食べていた。

やはり、ここで太るコースとやせるコースに
分かれる気がする。

いつも多めに頼んで、がつがつ食べていると
間違いなく太る。胃がそれに合わせて大きくなるからだ。

でも、子どもたちの分を考えないで頼むと、自分の
分を分けることになるので、痩せていくことになる。

苦しいのは、食べているときも、将来も太るコース。

なので、今度から少なめに頼むことにした。

自分の分を減らして、分け与える。

そう言えば実家もそんな感じだった・・・・。

Q 自分の食べる分量を間違えたりしませんか?
A 前にも書いたけど、よく間違えて苦しい思いをして
  いたので、最近はなくなっていたけど、今度は
  子どもの分量が読めなくなった。。。


PS
昨日の晩御飯
・遅かったので別飯です。







2003/12/10

どこかで誰かが悪口を

年賀状で子どもの写真を送りつけてくる
人がいるが、それはなんのためなのだろう?

実は去年もそんな話しをした。

個人的な思いはさておき、自分のときは最初
断固反対して、子どもの写真年賀状は作らなかった。

特に赤ちゃんの頃は、たんなるお猿さんなので
可愛いも、似ているもないと思ったから。

藍夏さんが大きくなって、杏夏さんもある程度
顔が整ってきた去年、我が家でも子ども写真
年賀状を全面的に導入した。

ちなみに、そのときの理由は・・・。
1 藍夏さんの幼稚園友達に送る年賀状が
  過半数を超えていたから。
2 藍夏さんや杏夏さんを近年見たことがない友人が
  多くなってきて、リクエストがあったから
3 一回、藍夏さんが小さいとき数枚程度
  知り合いに送ったら、何気に好評だったから。

いい訳に聞こえるかもしれないけど、一応
送るなりの段取りはあった。

でも、もちろん藍夏さんや杏夏さんのことを
まったく知らない人には、その年賀状を送って
いない。

あくまでも、知っている人のみだ。

でも、あたしの周りには、
「おいおい、あんたの子どもになんか
興味はないよ」
と思わず突っ込んでしまうような子ども
全面の年賀状もある。

そういう人に限って縁そのものも薄い。

彼らはあたしに何を自慢したいのだろうか?

ウチの子どもが可愛いかどうかは別にして
少なくとも、あたしは子どもを自慢したくはない。

それは、人の好みは十人十色で、子どもが
根本的に嫌いな人もいるから。

今年はあいにく忌引きで、藍夏さん杏夏さん年賀状
はない。

でも、作ったとしても関係ない人に送るのは
よそう。

あたしみたいに、子どもの悪口を言われたらやだから。

Q 人の子どもの写真を見て可愛いと思ったことがありますか?
A あるけど、どの子かは言わない。

PS
昨日の晩御飯
・煮こみうどん

みんなお腹の風邪でした。

制作著作 あたしです。


2003/12/08

おめでたいけど、まだまだ。。。。

前に、妻さんと同じようなことを気にかけていて
同じようなタイミングで話しをしたことを書いた。

それは、ある女性タレントと、挌闘家の不妊治療
の話しだったんだけど、ついにこんなにうれしいことになった。

ほっとすると同じに、これからはまだまだ大変なこと
が一杯あるんだろと思う。

もっとも大きいところは、差別と偏見。

まったくもってそんなことをする人の神経が
おかしい話なんだけど、絶対にそういう人は
いる。それも多い。

でも、、、そう書きつつ、もし自分の学校や
会社に入ってきたら、なんとなくだけど、そういう
目を、というか感情をもって接してしまうことは
確か。

もちろん、露骨に何かを言ったり、態度に示し
たりするわけじゃないけど、
「あ、そうなんだぁ。生命って凄いねえ」
みたいな感想。

さらにもっと酷い感想や、言動が子どもにふりそそいで
きたら。。。。

お二人はどんな思いで、子どもに接して、どんな
思いで教育していくのだろう。。。。

そうおもうことも差別かな。

おめでとうございます。

これで終わりにしましょう。

Q 身近で代理出産の人がいたら
A 子どもが生まれて喜びだけを伝えます。

PS
昨日の晩御飯
遅かったので別飯です。





2003/12/06

一瞬、出てこない。。。

今回は家族とまったく関係ないけど
ちょっと気になったので、、、。

実は、最近細かいことを忘れ気味だ。
原因ははっきりしている。

敢えて理由は書かないけど、財布を忘れたり
大事な書類を忘れたり、うっかりというか、ありえない
状態で、ありえないミスをする。

そんな不安定な気持ちのとき、あるテレビで
「一兆円引く一億円は?」
とクイズを出していた。

私はたまたま正解がすぐ出たけど、今度は妻さんが
出てこない。

テレビの回答者は
「9万億円」
とかふざけたことを本気で言っていたけど、
妻さんも本気で悩んでいた。

この手のこと、ここ最近は結構ある。

別に年だからとかではなくて、あまりにも覚えなくては
いけないことや、しなくてはならないことが増えすぎたため
あたまの方で、記憶や回転の制限をしているのだと思う。

前に古館一朗も言っていた。

家庭の事に関しては減らすことが出来ないので、
仕事をなんとかしないと、、、、、。

でないと、何時か大事故になってからだと遅いから。。。。
(って、それに近いことは毎週のようにあるが)

Q 1兆円から1億円引くといくら?
A 正解は、、、999億円です。。。。嘘。

PS
昨日の晩御飯
・鳥のからあげ
・豆腐と味噌の和え物
・納豆
・トマトサラダ
・ポテトフライ
・揚げシューマイ

制作著作
あたしです。



2003/12/03

あーもなく、すーもなく

あたしは藍夏さんと杏夏さんに対して、本気で怒る
ことはめったにない

・・・いや、あることはあるけど、はったおすほどの
怒りを見せることはないと言う意味。

たいていは、ちょっと大きな声を出したり、叱り
付ける程度で終わりにするけど、横っ面を
はったおすことはたいていパターンが決まっている。

それは逆ギレしたとき。

こっちが叱っていたり、悪いことをして呼びとめて
いるときに
「もうっ」
とか
「なーに!」
とかいうことが昔あった。
(今はほとんどない)

そういうときは、何も言わずいきなりビンタをかます。

藍夏さんはびっくりして一瞬止まる。

そして大泣き。

あたしはこういうときはあまり大きな声をださず
ただ、坦々と
「叱られているときや、自分が悪いときに怒る
のだけは許さない」
と理路整然と説明する。

藍夏さんもビンタをくらった時点でもう分かって
いるので、泣いて
「ごめんなさぃぃ」
というぐらいだ。

最近、自分が悪くても平気で怒り出す人が
増えてきた。

それは子どものまま、誰からも指摘されることが
なく、大きくなってしまった人たち。

ああ言う風にだけはなって欲しくない。

だからビンタをかます。。。。。

ってことで。


Q 逆ギレしたことありますか?
A 生まれてこの方したことがない!!

PS
昨日の晩御飯
・ものすごく遅かったので別飯です。






2003/12/01

ちょっとのずれが、後々大きくずれる

あたしの家の地域には幼稚園が二つある。
一つは藍夏さんが通っている、家から離れた
幼稚園と、家からすぐ近くの幼稚園だ。


なぜその幼稚園を選んだかは、ちょっと
置いといて、今日家から近い方の幼稚園の
バザーがあったので行ってみた。

そこの雰囲気は前前からまったく違うと
聞いていたけど、先生の雰囲気から園児まで
藍夏さんの幼稚園とはまったく違っていた。

「下町系」と「山手系」で完全に分かれるのだ。

どっちがどうだと言及すると、後々問題なので
敢えて避けるけど(この辺が男らしい)、ここまで
真反対なのも珍しいと思った。

そして、この幼稚園は、園児も、父兄も、先生もみんな同じタイプ。
(藍夏さんが行っている幼稚園はバラバラ)

ちょっと怖いなーと思いつつ、別に弊害が顕著に
あるというわけでもなかった。

本当に好みの問題。

でも、藍夏さんを言えるときは半年くらい悩んで
いた。

結局あたしには合わないのを再確認したので
入れなくてよかったんだけど、もしいれていたら
どんな子になったのか、ちょっと不安になった。

幼稚園は子どもの将来を決める始めの一歩
みたいなもの。

それがずれるだけで、今後も大きくずれていく可能性
がある。

幼稚園選びも怖いものだ。

Q 幼稚園はどんな感じでしたか?
A あたしの頃はみんな同じような幼稚園だった気がする。


PS
昨日の晩御飯
・ぶりの味噌煮
・かぼちゃと卵の裏ごしサラダ
・納豆
・シューマイ

制作著作 あたしです。