2004/07/29

何事も泣く、、。

手っ取り早くいうと、何もなし。

あ、前々回の「藍夏さんのお泊まり会」
の顛末です。

てっきり、
「さびしかったよぉー」
とか言って泣くのかと思いきや、ケロっとし

「またいきたい!」
と大満足だった。

確かに友達との外泊は楽しいもの。

寂しがっていたのは親の方なのか。。
まさに何事もなく、泣く、だった。。

Q デジャブってなんだと思う?
A 勝手な思いこみ。

PS
昨日の晩ご飯
遅かったので別飯です。


2004/07/27

うれしくてしょうがないこと

あたしは生まれたときから兄弟がいたので
親からの愛情を独占するという経験がない。

藍夏さんに比べて杏夏さんがちょっとだけ可哀相に
思うのは、一人っ子の経験がないこと。

藍夏さんは3歳くらいまで、あたしと妻さんの
関心を独り締めにしてきた。

どんなことをしてもどっちかが反応してくれて
返事も全て答えてくれる。

杏夏さんは生まれたときから藍夏さんがいたので
泣いていても構ってもらえないこともあるし
遊んでいても邪魔されることが多い。

特にあたしに対しては、藍夏さんは独占欲が
強いので、杏夏さんがずっとあたしと遊んでいられる
という経験が少ない。

だけど、今回ほとんど初めてに近い形で両親を独占している。

藍夏さんのお泊まり保育のおかげで、あたしも妻さんも
杏夏さんにつきっきりで構ってあげられるのだ。

杏夏さんもそのことを自覚しているらしく、ほとんど
ずっと笑ってばかりだ。

ちょっとくらい
「おねえちゃんがいなくてさびしい」
とかいうかなーと思ったけど、かけらもいいやしない。

そして、やっとちょっと余裕ができたらしく、
今は一人で遊んでいる。

今だけだよ、独占できるのは。

もっと遊んだ方がいいんじゃない?

Q 親を独占したことがありますか?
A 欲しい時にはなく、別にいい時にはそうだったような気がする。

PS
昨日の晩ご飯
外食です。。










2004/07/26

初めての外泊

あたしの子どもの頃は親と離れるという
ことがあまりなかった。

小学校3年くらいのとき、あたしが一人で
祖父母の家に泊まりにいったことがある。

約10日間くらいだったと思うけど、別に
寂しくなって泣いたりはしなかった。

かといってものすごく楽しい日々という
記憶もなく、なんとなく淡々と夏の休日を
過ごしていた。

藍夏さんはわずか5歳にして外泊を経験
することになった。

幼稚園のお泊り保育というやつ。

と言ってもあたしも藍夏さんの代ではじめて聞いた
言葉で、それまで幼稚園で修学旅行めいたものが
あるなんて知らなかった。

藍夏さんは今日まで特に寂しがることもなく
「たのしみぃー」
と指折り数えてこの日を待っていた。

そして前日の今日。

さっきまではまったく問題がなかった。

そして今日はやることがあったので
「じゃあ、先に寝ててね」
と藍夏さんを置いて部屋を出ようとしたら
いつもとはまったく行動に出た。

いつもは、わざとらしく
「やだよぉ、いかないでぇ」
とか言っているのだけど、今回は、
「やだーーーーーー!!! さびしい!!!」
と大泣きしてあたしの体にしがみついてきた。

「あしたはいっしょじゃないよお! やだよお、いきたく
ないよお!」
と思いっきり泣き出した。

今まで我慢していたのが一気に噴出したかのように。

さすがにあたしもちょっと悲しくなり
「分かったよ。今日は一緒に寝るから大丈夫だよ」
と寝つくまで側にいることにした。

ほろっときてsまったのは、泣き方がなんとなく、昔見た
風景のような、デジャブを感じたから。

どうしても我慢できなくなって、悲しくなって
甘えてしまうシーン。

藍夏さんはもうすやすやと寝ているけど、当日は
どうなるのかなあ。。。

なんとなく、まったく気にしないで朝は出かけていって
帰ってきた日はまた大泣きするような気がする。

そんなシーンを昔見たから。

Q 親と離れて泣いたことはありますか?
A 記憶にない。

PS
昨日の晩ご飯

外食でした。








2004/07/20

はるか昔から決めていた

あたしはなんとなく夢見がちな所がある。
空想癖というか、ぼーとしているというか。

中学くらいか、はたまた小学校くらいかは
さだかではないが、なんとなく10代で子ども
がいる想定の話しが好きだった。

19歳で子どもができ、20代後半で授業参観、
30代後半で娘の結婚式。。

そう、この頃から子どもだったら娘と決めていた。

そして、さらに複雑なことに、名前も決めていた。
それが今の「あいかさん」になる。

まだ彼女もいないころから、娘の名前は
「あいか」にしようと決めていた。

あいかさんがいろんなことをするシーンや、
大きくなった頃を想定して、いろんな話しを
作っては楽しんでいた。

やはりここで重要なのは名前。

名前があるからこそ、具体的な話しも作れるし
中味も濃くなる。

最近、酷い漢字も人名に使えるようになり、
ちょっと怖くなってきたけど。

名前は誰にでも思い入れがあるものだし、できれば醜い漢字が
使える可能性は極力なくしたい。

あいかさんが実際に登場するまで約20年間、心の中で大事に使われていた名前。

そのおかげかどうかは不明だけど、ずっと呼んでいた
名前とその当時のお話は、なんとなくだけど今と同じような気がする。


Q 他人でも汚い漢字の名前があったらどう思います?
A 正直、可哀相。


PS
昨日の晩ご飯
・鶏肉の照り焼き
・豚とモヤシの炒め物
・大根サラダ
・納豆

制作著作 あたしです。








2004/07/17

おさるさんからの、卒業

子どもはつい憎まれ口を叩くことがある。
それはテレビで覚えるのか幼稚園で覚えるのか
親から覚えるのか、、、。

藍夏さんが最近すごくいやな言い方をするよう
になった。

「○○だもんねえ?」
とか
「○○だってぇ」
みないに、語尾で人をコバカにした
感じの言い方をするのだ。

クレヨンしんちゃんに近いけどそれより
なんかヤナ感じ。

当然我が家ではそんな言い方は許さない
ので、ひどい時はビンタ状態になる。

でも1度癖になってしまったものはなかなか
取れない。

毎回
「何をしたのか」
「なんで怒られているのか」
「今度から何をしたらいいのか」
を復唱させることにした。

普通に
「こら!」
とか
「駄目でしょ!」
とかだと、どーーしても分からないのだ、子どもは。

わずか5歳の子どもに論理性を求めるのも
酷かもしれないけど、何も分からず、猿状態
で反省するよりましだ。

一応、今日は、その癖が出た瞬間に
やばいぃ
と言う顔をして、
「きいて、なんでわるいか」
と逆ツッコミされた。

で、感心感心と思って
「なんで悪いと思ったの?」
と聞いたら
「・・・・・・・・わすれちゃったよぉーーーー」
と泣き出した。。


あまりの緊張のため、どこから何を言っていいか
分からなくなってしまったらしい。

猿から卒業するのはまだ先のようだ。。

Q 大人をコバカにしたことがありますか?
A 想像したこともなかった。。

PS
昨日の晩ご飯
・ほっけのみりん干し
・チーズ卵焼き
・シラスと大根下ろし

制作著作 妻さん














2004/07/15

つい笑ってしまう性質

あたしのやることを忠実にまねをする娘達。
いいことばかりでなく、変なところを真似するから
いやだ。

しぐさや癖などはまだいい。

説教するときのやり方を真似しだした。

元々、あたしが藍夏さんに説教するときは、ちょっと
きつめに叱ってから別室へと連れ出す。

そこでコンコンと説教する。

たまたま、杏夏さんが藍夏さんの言うことを
聞かないときがあった。

「きょうかー、これあぶないからかたづけなー」
「まだやんないのおー、はやくしなー」
「そろそろおこるよー、きょうかー」
「もう! いいかげんにしな! こっちへおいで!」

藍夏さんが杏夏さんを別室へ連れていった。

ここまで、言い方を若干変えればあたしが藍夏さんに
言っていることと、ほぼ同じだ。

別室で説教が始まる。

「きょうか! なんかいもおんなじこといわせない!」
「だめでしょ、すぐやんないと!」

ここも同じ。

「いい! きょうかはね・・・・・(半笑い)」
「う、うう、、だめだ、わらっちゃう・・」

ここも同じ。

なぜだろう。

怒っているときは、笑うなんてまったく想定しない
のに、説教しているとき、それを聞いている藍夏さんや
杏夏さんの顔を見ると、つい笑ってしまう。

藍夏さんも笑ってしまうのは、別にあたしの真似を
しているわけでもないと思う。

こみ上げてくる笑いを押さえられず笑ってしまって
いるのだ。

でも、、、そんな性質まで似てしまっているのだろうか。。。

Q 親が怒っているとき、つい親が笑ってしまうところを見たことが
  ありますか?
A ない。


PS

昨日の晩ご飯
・豚の生姜焼き
・チーズはんぺんの網焼き
・ポテトフライ

制作著作 あたしです。


2004/07/07

箸の必然性

あたしは給食の思い出が小学校までしかない。
小学校のころは大体お代わりをしていた。

その当時はまだ先割れスプーン。
今は「  
学校給食の「先割れスプーン」、20年で半分以下に減る
」なんて
ことらしいけど、当時は箸を使うほうが珍しかった。

なんとなく、かっこいい感じがして、たまーーにうどんとか
メニューで出て、箸になったりするとちょっとだけ
「おとなー」って感じがした。

家では箸を使ってたけど。

藍夏さんの幼稚園では、箸を使っている。

逆に、先割れスプーンとか使わせると、
「うちでやっと箸が使えるようになったんだから
幼稚園でも箸を使わせて!」
とか苦情がきそう。。。

でも、それはそう思う。

せっかく箸を使うようになったんだから、そのまま
訓練させてほしい。

箸の使い方ひとつで、人間性を決めるような
雰囲気もある。

藍夏さんが大きくなって、犬食いしていたら
あたしのせいになるし。。。

箸が使えるようになる=素敵なレディー(藍夏さんの流行言葉)
となるように。

Q 箸は上手に使えますか?
A 高校くらいまで母親に怒られていました。。

PS
昨日の晩御飯

遅かったので別飯です。




2004/07/05

パソコンはお好き?

藍夏さんはあたしがパソコンを使っていると
さりげなく、というか、強引にあたしの椅子の
後ろに入りこんでいる。

ドンドン、後ろから登ってきて、最後には
見事に膝に座っている。

そして、
「ハム太郎を見せて」
と、ブックマークにあることを知っていて
自分でアクセスしようとする。

ま、暇なときは見せて上げてもいいのだけど
どうやらパソコンは体に悪いらしい。


最近の調査で
TVゲーム、パソコンどう影響 子どもの脳、1万人調査」って出てた。

モロである。

あたしの周りの知り合いも(みんなIT業界)子どもが
女の子だから、なんとなくヤバイ感じはしていたけど、
脳みそにまで影響があるなんて。。。

藍夏さん、もう膝には乗らないでね。

Q パソコンはお好きですか?
A 金がうなるほどあったら、まったく使う気はない。

PS
昨日の晩ご飯
・シーチキンと豆腐のマヨネーズ和え
・えぼだいの干物
・蒲鉾
・納豆

制作著作 あたしです。



2004/07/03

お金は欲しいけど

子どもを育てていく上で、何か助けて
くれるとしたら、、、お金かなあ。

特に生活に困ると言うわけではなく
あったら、それなりに潤うから。

ただ、どうしてもというわけではなく、
あればいいくらいだ。

本当に欲しいものはなんだろう。

世間では、子育て支援は出生率低下の歯止めにはならないと、子育て自身を手伝って
欲しいみたい。

育てるのが苦労するから、お金も欲しいけど、育てて
ほしいと来たもんだ。

なんのために生んだのか。

いや、なんのためっていう表現は適切では
ないのかもしれないけれど、子どもを育てること
を苦にする人は、当然ながら親になっては行けない。

そう言う意味では、子育て支援金を各家庭に
届けるのではなく、大きい施設を作ってもらって
そこで育ててもらった方が、親のために子のためにも
いいかもしれない。

これ以上、悲しい出来事を起さないためにも。

Q 支援金をもらったら何に使いますか?
A 貯金

PS
昨日の晩ご飯
・豚と春雨の炒め物
・かぼちゃの煮物
・ほうれん草とベーコンのバター炒め

制作著作 あたしです。